少し前に年が明けたと思ったのにもう節分。早すぎます・・



節分と言えば豆まきと恵方巻き。
うちのダンナと息子達は具が沢山入った恵方巻きが苦手。だから毎年きゅうりや卵、ネギトロなどの細巻きを自分で作るのですが、巻き寿司なんてこんな時しか作らないから全然上手くなりません。
それでも1人3本見当で24本。上手く出来てる様に見えるでしょ?実は海苔からご飯がはみ出してるもの多数。

父母はお寿司なら何でもいいので、市販の巻き寿司も2本買って来ました。一本1.980円なんていう豪華海鮮巻きなんてのもありましたが、いたって普通の490円のと798円の八丁味噌カツ巻きを購入。岡崎市のゆるキャラ、オカザエモンのプリント入りの味噌カツ巻き、すし飯が甘くてちょっとイマイチ・・笑。惣菜売り場で恵方巻きが山の様に売ってましたけど、あんなにはけるのかなぁ・・。

今年は「北北西」だとか。丁度その方向に台所のシンクがあるので、シンク見ながら食べました。
豆も生協で購入。昔はダンナが鬼の面を被って、息子達が豆をぶっつけて騒いでましたが、さすがに今日は適当に分けて食べます。
パッケージにある「まめで今年も健康家族」
まさにそうでありたいものです。
