曇り空が続いて、洗濯物がカラッと乾きませんね。梅雨入りも6月初めらしいですね。ジメジメが続くのは嫌なものです。
やり始めた頃は何度も指を切り、グサリと深くやって包帯ぐるぐる巻きになった事もありますが、少しは慣れてきたせいか最近は切り傷も減りました。刃物を日常的に使う我が家、切り傷擦り傷はしょっ中で、わっ!血が出た〜と騒いでも「ふーん。絆創膏貼っとけ。」で終わる。
朝起きたら脇の下が痛い・・また乳癌かしら?と頭をよぎりましたけど、これはナタを振りすぎの筋肉痛ですわ。あと100本ほど頑張ります。
中国製、5.500円の安物ですが、よく吸います。菓子のこぼれたのや綿ぼこりなら十分。
コロナ禍で2.3年中止にしていたお祭りが、今年は開催する地区が増えそうです。
この辺のお祭りは屋形やお神輿に色紙やティッシュで作った花飾りを飾ります。その芯になる竹(花竹)の注文が当店に来ます。
6月〜10月にかけて、長さは色々ですが約3.500本くらい。それをダンナと私で手割りします。
その花竹の最初の注文分400本を今製作中。
60cmから120cmのは私が、130cmから210cmまでのはダンナが割ることが多いです。私はまだまだ下手なので、長いのはうまく割れないので。
2年ぶりに割るので、元々下手なのがますます下手くそになり、修正したり、削り直したりで時間がかかってます。
やり始めた頃は何度も指を切り、グサリと深くやって包帯ぐるぐる巻きになった事もありますが、少しは慣れてきたせいか最近は切り傷も減りました。刃物を日常的に使う我が家、切り傷擦り傷はしょっ中で、わっ!血が出た〜と騒いでも「ふーん。絆創膏貼っとけ。」で終わる。
流石に17年前に私が電鋸で手を切った時や、12.3年前にダンナの頭に鉄骨が当たり流血した時はふーんじゃ済まなかったけど。
朝起きたら脇の下が痛い・・また乳癌かしら?と頭をよぎりましたけど、これはナタを振りすぎの筋肉痛ですわ。あと100本ほど頑張ります。
話は変わりますが、先日ハンディクリーナーを買いました。
寝室にはスギ薬局のポイントでもらったキャニスターの掃除機があるんですが、吸わない、取り回しが悪いし、手入れが面倒くさい。そこで、簡単にちょっとゴミを吸えるのを楽天でさがしポチりました。
中国製、5.500円の安物ですが、よく吸います。菓子のこぼれたのや綿ぼこりなら十分。
値段が値段なので1.2年で壊れても惜しく無いし?
そう言えば、義父が買ってくれと、新聞チラシにあったショップジャパンの補聴器「楽ちんヒヤリング」、14.000円だったかな。
2ヶ月持ちませんでした・・補聴器自体がダメとかじゃなく、義父の使い方が荒過ぎるのが原因ですが。
すぐ落とすし、水ぽちゃするし・・何買っても長持ちしたためしが無いのが父です。