北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 妻は今日も病院へ

2021年07月01日 | 日記
タイでコロナが収まらない。連日4000〜5000人の感染者が出ている。
中でも首都バンコクとその近郊で半数を占めている。
バンコクではレストランなど店内飲食は禁止され、建築現場の飯場は封鎖で建築労働者を外に出さないにして監禁状態にしたらしい。作業員は外国人が多く帰国などの移動により感染が地方に広がるのを防止したのだが、逃亡多発らしい…
タイ政府は軍隊まで配置して警戒してると言う。

地方は、首都圏でのロックダウンで地方出身者が職を失いUターンして来るので、感染拡大が予想される。また県境に検問を設け入境を規制し始めている。

妻は妻父の尿検査結果を持って15時前に病院へ行った。
17時半に帰宅。 夕食にカームー(豚足煮)を買ってきた。
詳しくは聞いてないが、妻父 結果があまり良くなかった様。
処方された薬も飲まない(忘れる訳でなく飲まない…)し、言っても聞かないと言う。
困ってものです。


今日の献立

タマゴサンドセット +  ドリアン
ドリアン 今日で無くなった。 


卵うどん

夕食

豚足煮 干物唐揚げ 菜葉の煮物 温かい生姜デザート

魚は産直通販で買ったらしい。おこわが合うと言うので、少しだけおこわも食べた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする