朝、妻父弟さんが今年の米を持ってきた。
日本昔の小作人方式だな。地主(妻父)がこさくにん(弟さん)に土地を貸して取れ高より歩合を取る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/9a0047fa3e97708e2f8627e801837d7d.jpg?1701579323)
23袋 何キロ?
更に12袋持ってくると。
籾付のカオニャオ(餅米)である。
自家は主にカオニャオだが、爺はたまにカオニャオで主に白米です。
米はタイ産日本米だったりタイ米カオホームマリ(香米)だったりを購入する。
米倉(小屋)に保管して、少しづつ脱穀、精米して食べる。
爺の住む地域は、カオニャオが主流で、少しだけタイ米を作っているが、弟さんは全てカオニャオです。
どちらの米も買っても大した金額ではないし、親戚からも安く買える。
今日の献立
朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/ad22d976b16f1e060b4373f82c36ccdf.jpg?1701596783)
黒おこわ 胡麻おこわ 豚焼肉 バナナ ヨーグルト
昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/58f1c9ec3e281eafc40cab40215314bb.jpg?1701596845)
カオマンガイ 昨日の残り
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/8f6fa318b213d4a54756849dd1dbd514.jpg?1701600423)
コームーヤーン(豚トロ焼き) カボチャ煮 キャベツ炒め
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます