我が家には、お墓が2つある。 母実家、我が家の物。
同じ霊園に2つ並んでいる。
爺の父親が建立したもので、母方には4人、我が家は父1人が入っている。
母方にはもう入る人はいない。
墓終いして、共同墓地へと考えたが、高齢の母の気持ちを思うとそうもいかない。
で、2つを1つにまとめ両家の墓とする事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/04fb448b9ae9033f0db3fe9163ef30ed.jpg)
この墓が2つ、隣り合わせである。 墓にも名義人が居り、権利証もある。
まず名義を、爺に変更。 この手続きも、名義人(母)存命中にする方が簡単と言われた。
それでも、印鑑証明、戸籍謄本、など書類が必要だった。
今回の日本帰国の間に済ませたのはここまで。
次は1つにまとめる手続き。これはこの秋の帰国時に済ませる予定。
1つを墓終い。もう一方の墓石の彫り直し。墓誌の変更。お骨の移動。 などなど。
寺の墓地とは違い、民間の霊園はかなり自由。 墓に入るに戒名は不要だし、宗教が違ってもOK。
無宗教爺には最適とも言えるが、それでも、いずれは墓終いをせざるを得ないと思う、
爺の息子か孫の代には。 管理費が年12,000円発生しているし。
孫の代に祖父の名、曽祖父の名なんて知らないだろうし。墓参りなどしないだろう。
昨年から、身の廻りごく近い近親者に病に倒れる者多く、病院入院、手術で今も
入院中、自宅療養している。
それで、ほっぽらかしの墓、仏壇の清掃をしてきた。
ご先祖様の怒りがおさまりますように。波阿弥陀仏。 合掌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/3806a45eb22f6e10e380413186a2b40d.jpg)
BKKからの便、バンコクエアでトランクを破られた。故意か事故か?
クレームつけたら、修理代200bだと?? 後の保障は無いと。
同じ霊園に2つ並んでいる。
爺の父親が建立したもので、母方には4人、我が家は父1人が入っている。
母方にはもう入る人はいない。
墓終いして、共同墓地へと考えたが、高齢の母の気持ちを思うとそうもいかない。
で、2つを1つにまとめ両家の墓とする事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3e/04fb448b9ae9033f0db3fe9163ef30ed.jpg)
この墓が2つ、隣り合わせである。 墓にも名義人が居り、権利証もある。
まず名義を、爺に変更。 この手続きも、名義人(母)存命中にする方が簡単と言われた。
それでも、印鑑証明、戸籍謄本、など書類が必要だった。
今回の日本帰国の間に済ませたのはここまで。
次は1つにまとめる手続き。これはこの秋の帰国時に済ませる予定。
1つを墓終い。もう一方の墓石の彫り直し。墓誌の変更。お骨の移動。 などなど。
寺の墓地とは違い、民間の霊園はかなり自由。 墓に入るに戒名は不要だし、宗教が違ってもOK。
無宗教爺には最適とも言えるが、それでも、いずれは墓終いをせざるを得ないと思う、
爺の息子か孫の代には。 管理費が年12,000円発生しているし。
孫の代に祖父の名、曽祖父の名なんて知らないだろうし。墓参りなどしないだろう。
昨年から、身の廻りごく近い近親者に病に倒れる者多く、病院入院、手術で今も
入院中、自宅療養している。
それで、ほっぽらかしの墓、仏壇の清掃をしてきた。
ご先祖様の怒りがおさまりますように。波阿弥陀仏。 合掌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/3806a45eb22f6e10e380413186a2b40d.jpg)
BKKからの便、バンコクエアでトランクを破られた。故意か事故か?
クレームつけたら、修理代200bだと?? 後の保障は無いと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます