北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 巨大観音様お詣り

2019年11月20日 | 日記
北の町北西 山の上 「ワットフアイプラーカン」




大きな観音様が鎮座されるお寺に願掛け?に行った。




見上げると大きいナ。

中に入ると、エレベーターがあり上に行ける。

ただし、タイ人20b 外国人40bと




中華切符もぎりが居て、丁重にお見送りしてくれる。

26階まで直行 どの位高いのか知らない。

胎内?は全て白。出来の良くないゴテゴテ




ワットロンクンに比べると…  趣味悪いナ

駐車場から、観音様ふもと迄




ピンクキティバス(無料)で。往復。

足腰弱い爺にとって大助かり。




オッ! フリー ただ  無料の振舞い食堂




大した料理は無いけど。「空芯菜の炒め物」「カボチャの炒め物」
   「苦瓜のスープ」「クウィッティアオ」「ナムギャオ」



美味しく頂戴しました。

最後に自分で使った食器を洗い、タンブン(浄財)を少しばかり。

久々のお寺参りでした。





地元の市場で。   タイワラビ  爺はそう呼ぶ。
オイスターソースで炒めると美味しいのです。

今晩のおかずです。

北タイ今朝の気温18℃   爺が起きた7時半  寺では日差し強く真夏。多分30℃超え

ベストシーズンだね。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイ自動車免許更新 | トップ | 北の町でも地震 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事