病院の帰り、市場に寄った。
土曜日の午前中、人出も多い。ソーシャルディスタンシングはちょっと危ないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/eb03176392899b93a09f79a3c9c2f334.jpg?1592032278)
チェンライ では1番大きな市場。 暗い暑い広いが通路は狭く、迷路の様。
東南アジア有りがちなディープな世界。
暫く見なかったドリアン姉さん。市場の外道端で
今から、タイアボカドは大きくなり、値段も下がる。毎朝のサラダに入る様になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/b289ae0c8f8d678e58961e913d4f2501.jpg?1592032384)
手前、アボカド屋、奥 ライチ屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/7c0090df296359e1480c186e03aece26.jpg?1592032414)
出始めで小さい。 今、明日、明後日、明々後日と言えば、時に合わせ食べ頃の物選んでくれる。 ホンマかいな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/21266fd5c46e1ce60bba6976e73933db.jpg?1592032630)
5個80b 朝食サラダ用。
アボカド隣 ライチ屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/fdb880ee03e2b68f66545a628e590d3c.jpg?1592032688)
ライチ「キムジェング」種 甘い、タネが小さい希少種。
こんなに品種にこだわって食べ比べたのは初めてで有る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/7471f312fbaa7fee5dffda8dcfa683cb.jpg?1592033047)
流石、チェンライ 市場。新鮮で有る。産直 コレで70b
ライチの時期は短い。この「キムジェング」が出るとあっという間の終わる。
また来年で有る。今年は沢山食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/3c008b7248378e04f70a626034da5380.jpg?1592033155)
園芸好きには堪らないかな。 蘭苗木。 値段は交渉で… 隣に「甘栗」
嫁の買物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/81c14578632b98d82cdb97034888686b.jpg?1592033301)
坊主の衣装一式。
嫁の誕生日が近い。地元の寺に誕生日のタンブンに持っていくので、他にお布施、日用品
菓子など添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/ce6c1566efb8721fab85e83a4ba3515d.jpg?1592035818)
市場近くのベーカリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cf/4c4556b17a1ad3cefae42ebdb49577df.jpg?1592036043)
パンは買わずに、爺の好きな「ブラウニー」を
菓子は兎も角、食パン(角食)は美味しくない。甘い菓子パン中心の店。
上のカラフルな菓子は仏菓子(お供え)
「ラッキョ」も欲しかったが、市場外のハズレまで歩く気力がない。
暑すぎる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます