北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 庭マンゴーが届いた。

2021年05月27日 | 日記
マンゴーが腐るほどある。我が家には若木が1本あるが、まだ植えたばかり。妻が食べた後の種を植えた。それでも3個だけ成っており、妻が袋をかけている。
ご近所、親戚には鈴生りマンゴーが沢山あるが皆さん見向きもしない様。かえって青い(未熟)のマンゴーの方が、色々な料理に使えて食べる機会は多そうです。黄色く熟したマンゴーはそんなに食べられてない。甘過ぎてすぐに飽きるのだナ。

そんなマンゴーが届いた。
店で売られている様な大きい、形良し、色もきれいなマンゴーではない。
小さい、不揃い、煤汚れたマンゴーですが、皮を剥くときれいなレモンイエロー、スッキリした甘さで以外と美味しい。
「欲しけりゃいつでも持って来るよ。どんどん食べて。」と言われてもな〜
もう少し置いてジャムを作ろうと思う。

北タイ コロナ。
国境メーサイでクラスター発生。一挙に38名感染。
村閉鎖でしょう。 
ワクチン接種、6月開始も延期になったとか? 予約予約と推進した割には、接種スタートから延期。日時も決まっていたのにナ。 混乱必至だな…  前途多難、外国人接種はもっと遅れるだろう。


今日の献立

クロワッサン🥐セット 
クリームチーズが付いた。


焼き飯

夕食

ヒレカツ定食



タイ伝統菓子
真桑瓜で作られた菓子? 味は確かにウリの味がする。
ほのかに甘いココナッツ菓子





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北タイ 気持ち良く眠れた | トップ | 北タイ 今日の献立 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事