225話)長江にいきる-秉愛の物語

 人はどう変わるか、わからないものですね。ずっとなかよくしていた馮艶が山形国際ドキュメンタリー映画祭(2007年)アジア千波万波部門で、小川紳介賞(グランプリ)&コミュニティシネマ賞を受賞し、ほかの映画祭でもたくさんの賞をもらっているんですって。この春から東京、大阪、京都、神戸など各地で劇場公開されるそう。タイトルは「長江にいきる-秉愛(びんあい)の物語」。くわしくは、下記でどうぞ!
www.bingai.net
2月からのロードショーをまえに、先行レートショー。
ザンネンながら、私はいけませんので、代わりに、みてください!
●日時:2009年1月28日(水)・1月29日(木)
 両日とも21:00~(23:00終映予定)
●場所:渋谷・ユーロスペース
 渋谷区円山町1-5  TEL:03-3461-0211
 http://www.eurospace.co.jp 
 当日一般:¥1700、大学・専門学校生¥1400、シニア・会員¥1200

 三峡ダム建設で移住を迫られる人たちを10年以上も追っかけたんですね。そのなかの1人の女性が秉愛。カメラで追いかけるうちに、被写体のなかに自分自身をみちゃったんでしょうね。そうなると、途中でやめることができなくなる。
 私じしん、馮艶とはふしぎな縁でつながっています。それについては、私のもうひとつのブログ、黄土高原だよりに書いています。
http://blogs.dion.ne.jp/koko_tayori/archives/7986315.html#more
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 224話)食への... 226話)環境林... »
 
コメント
 
 
 
ビンアイ、大好き! (みかるー)
2009-03-31 23:17:24
「長江に生きる」を観ました。ビンアイは私と同年代。生活すること、耕すことからとても大きな心を育てているビンアイが大好きになりました。強くてやさしくて、とてもきれいなビンアイ。いつか、会いにいきたいです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。