しばらく前に記事にしましたが、アダルトチルドレン(AC)についてまとめるために、
本を読んでいます。
その中の一冊は、「アダルトチルドレンと家族」 斎藤 学 著 学陽書房 1996年 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/38/5cc41df26ab8f5c37877b20bf2873bd1_s.jpg)
「自尊心のなさが生む『共依存』」という項目の一節に、このようにありました。
・・・共依存はパワー(権力)とコントロール(支配)の手段です。人を頼らせ、自分から離れないようにして、相手を支配し、ペット化するというわけです。このことは、共依存者にとって基本的に重要なことなので、この試みを成功させるためには大変な努力も惜しみません。髪振り乱すという感じで、ペット化しようとする相手に尽くすわけです。結果として相手の自立能力は削がれ、相手もまた自己を確信できなくなります。・・・
共依存の関係の深刻さを感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ほんの表面だけ見て、麗しい関係だなんて勘違いしてると大変なことになります。
健全な自尊心が培われることって大切です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
健全な自尊心が欠けていることで・・・
結果的に他者を尊重できなかったり、他者の成長や自立を妨げてしまうことになるようです。
そして、さらに悲劇的なことには連鎖が起きてしまうわけですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
その中の一冊は、「アダルトチルドレンと家族」 斎藤 学 著 学陽書房 1996年 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/38/5cc41df26ab8f5c37877b20bf2873bd1_s.jpg)
「自尊心のなさが生む『共依存』」という項目の一節に、このようにありました。
・・・共依存はパワー(権力)とコントロール(支配)の手段です。人を頼らせ、自分から離れないようにして、相手を支配し、ペット化するというわけです。このことは、共依存者にとって基本的に重要なことなので、この試みを成功させるためには大変な努力も惜しみません。髪振り乱すという感じで、ペット化しようとする相手に尽くすわけです。結果として相手の自立能力は削がれ、相手もまた自己を確信できなくなります。・・・
共依存の関係の深刻さを感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ほんの表面だけ見て、麗しい関係だなんて勘違いしてると大変なことになります。
健全な自尊心が培われることって大切です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
健全な自尊心が欠けていることで・・・
結果的に他者を尊重できなかったり、他者の成長や自立を妨げてしまうことになるようです。
そして、さらに悲劇的なことには連鎖が起きてしまうわけですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)