マイペースで行こう

キリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、19年目に入りました。

この時代の流れの中で

2025-01-10 22:25:00 | 教会の風景
教会の有志でオンライン読書会をしています。

一つの読書会では、平和をテーマにした本を取り上げています。最近は、『すべての命に平和を-剣を打ち直して鋤とする2』(菊地譲 著・日本キリスト教団出版局)をもとに、日本近代史から学んでいます。
当時の国内外の状況、その時代の人々の精神性など、今の私たちとは異なるところもあるのでしょうが、過去に学び、現在に生かせることもきっとあるはずです。

こういう時代だからこそ、平和を意識する学びと祈りの輪を地道に広げていけたらと思います。

穏やかなピアノ演奏を聴きながら、平和への思いを馳せて。
Reflections/David Baroni





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

heaven on my mind

2025-01-06 20:01:00 | 教会の風景
先日、元旦礼拝で開いた聖書のみことばを記事にしました。
ヨハネの黙示録21章1節
「また私は、新しい天と新しい地を見た。以前の天と以前の地は過ぎ去り、もはや海もない。」

これらの幻の象徴的な意味も汲みますと…
混乱や争いのない、確固とした平和が実現する世界です。
現在の世界の状況からすると、にわかに信じ難いことで、想像力も追いつかないほどですけれども…

このことばを思い巡らしているときに…
この曲のことを思い出しました。

Heaven on my mind/Brooklyn Tabernacle Choir



確かな平和が訪れるとリアルに信じることは、今をどう生きるかという意識と密接に関わるのでは…と思わされます。
キリストのゆえにもたらされる神の平和、その良き知らせは、私たちの考え方や生き方を変えていきます。

私のこれまでの経験の中でも…
この歌は、特に大変で辛い時、私を力づけてくれたものの一つです。
そして前を向いて、自分の優先すべきことに尽くすよう促してくれました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新しい』がもたらす希望

2025-01-04 16:02:00 | 教会の風景
今年もよろしくお願いします。
この年末年始は普段よりペースダウンして、ゆったりと過ごせました。
久しぶりの友人たちと会ったり、身の回りの片付けなどをしつつ。
こういう感じでちょっと緩んだりする、気持ちのゆとりは必要だなあと思います。
…とブログの更新も休んでいました。

さて、言い訳はそのくらいにして、元旦礼拝のことを記事にしておこうと思います。
1月1日には元旦礼拝をおささげし、聖書日課(Revised Common Lectionary)にしたがってヨハネの黙示録21章1-6aより説教。
使徒ヨハネが見た新天新地の幻、そして天からの声の場面から、真の平和が実現する世界への希望に思いを馳せました。

(21:1-5)「また私は、新しい天と新しい地を見た。…私はまた、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために飾られた花嫁のように整えられて、神のみもとから、天から降って来るのを見た。…神は人々とともに住み、人々は神の民となる。…『見よ、わたしはすべてを新しくする。』…」

こういう時代だからこそ、確かな希望を抱き続けることが大切。日々の祈りも、日常的な努力や辛抱強い取り組みも、この希望があってこそです。


季節の風景をイメージした音楽もどうぞ。
Piano Therapy:Winter/Phillip Keveren

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする