パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

数年で変化した日々の風景2

2015年01月08日 | ママをサポート
おはようございます。たかしゅんのパパです。
今日も朝から寒い。
今日は午前中から病院に来ています。
寒いからカゼを引いたんじゃないです。

病室で待っていて、どこの病院もそうですが、午前中はお年寄りと幼児を連れたママがほとんどです。
そんな中、見慣れない光景がありました。

幼児の健診につれてきたのがママではなく、パパがいます。
これも数年前には考えられない光景でした。

実際、自分も子供を連れて病院に行ったことがありますが、それも週末の土曜日の場合がほとんど。
平日午前中は考えられませんでした。

平日に連れて来れるようになったのも、昨日書いたとおり
・会社が在宅勤務を推奨しだした。
・そのような社員(主にパパ)が時間を有効利用して子供の面倒を見ている。
・パパが家事を分担。突発する家事の1つ、病院に子どもをつれて行く が
パパの家事として受け入れやすい

とみています。

少しでもパパが火事の手助けになって、ママの負担が少しでも減らせるんであれば、思惑一致。
家族でそれぞれの役割が果たせればいいことだと思います。

↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿