生徒が来年の大学受験の二次試験に、ニ声の聴音があるとのことで、
そのための練習も行っています。
レッスンでやってるだけでは、なかなか数もこなせないし、、、と
今回、DTMを○年ぶりに復活させました!
思えば、初めて我が家でPCを買ってすぐくらいに、外部音源や
シーケンサーソフトを大枚はたいて購入したにも関わらず
あっさり挫折した苦い思い出が・・・
今回は一味違うぞ!と気合を入れて、フリーソフトMusic Studio Producerで
作ってみました。
使ってみてびっくり!
なんて使いやすいんだ、ただなのにっ!!
時代が違うとこんなに使いやすくなるのだな・・・
興味のある方は、こちらでどうぞ。
http://takata3010.hp.infoseek.co.jp/choon.html
でも、あんまり動作の保証はしませんので、あしからず
そのための練習も行っています。
レッスンでやってるだけでは、なかなか数もこなせないし、、、と
今回、DTMを○年ぶりに復活させました!
思えば、初めて我が家でPCを買ってすぐくらいに、外部音源や
シーケンサーソフトを大枚はたいて購入したにも関わらず
あっさり挫折した苦い思い出が・・・
今回は一味違うぞ!と気合を入れて、フリーソフトMusic Studio Producerで
作ってみました。
使ってみてびっくり!
なんて使いやすいんだ、ただなのにっ!!
時代が違うとこんなに使いやすくなるのだな・・・
興味のある方は、こちらでどうぞ。
http://takata3010.hp.infoseek.co.jp/choon.html
でも、あんまり動作の保証はしませんので、あしからず
