JTDの小窓

川崎市幸区下平間の鍼灸・手技療法『潤天堂』院長のあれこれなつぶやき

VISIBLE BODY(人体解剖3Dモデル)

2016-01-06 | 学術
以前、おなじような3D人体解剖アプリで「teamLab Body(チームラボボディ)」をご紹介しましたが、今回もうひとつのメジャーなアプリ「VISIBLE BODY(ビジブルボディ)」をついに購入しました。

日本語版がまだ出ていないと聞いていたので二の足を踏んでいたのですが、元日の朝、思い切ってGooglePlayストアからアプリを購入してみたら日本語版でした。

こちらはチームラボボディと違い内臓の位置も3Dで見れたり、解剖だけでなく生理学的な機能も見れたりで時間がいくらあっても足りません(動画解説の音声は英語ですが、下に日本語の字幕が入ります)。ずーーっと見ていられます。

※どちらにも利点がありまして、チームラボボディはスクロールバーが横についていて、そちらの操作によって例えば筋肉を見る場合、表層筋が消えて深層筋が顔を出してきます。もちろんピンチやスワイプなどの操作によってあらゆる角度から見ることができます。


頚、肩や腰、膝など主要な筋肉の動きも(別途アプリ内ストアからの購入ですが)見れるのですごく勉強になります。

タブレットをお持ちの方でしたら書籍の解剖の本の他に是非持っていて損はないアプリだと思います。おすすめです(価格は3000円くらい。別途アプリ内購入はそれぞれだいたい数百円レベルです。内容からして破格です)。










動画を載せたかったのですが私の力では無理でした






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(公)日本鍼灸師会 全国大会in岐阜

2014-10-19 | 学術
10月12日(日)~13日(月・祝)岐阜に行ってまいりました。
台風がきていたためどうなるか心配でしたが、多くの方が参加されていました。

私の所属する神奈川県鍼灸師会は来年度の全国大会の主催県になっており、理事・実行委員は今回視察も兼ねての参加。

各会場を視察しながら、それでも聴きたいいくつかの講演には足を運び勉強することができました。

一番聴きたかったのは不妊治療の講演。

不妊鍼灸ネットワーク会長の中村一徳先生のお話は75分という短い時間でしたが内容が濃く、ものすごい勉強ができる組織ということがわかり魅力の塊でした。
12月14日(日)にネットワーク副会長の三瓶真一先生が、実技も含めたご講演を大阪で行われるという情報を得ましたので、是非行ってこようと思っています。

あえてブログには載せていませんが、当院にも不妊治療を希望されて来院される方が年々増えており、院の支援制度を使って治療を受けられています。今行っている治療よりもよりよいもの、効果的なものがあればどんどん学び吸収し、患者さんたちに還元したいと思っています。

不妊鍼灸ネットワーク


来年の全国大会の会場は横浜みなとみらいの「パシフィコ横浜」です。
日時は10月31日(土)~11月1日(日)。
テーマは「鍼灸の今がわかる!人気鍼灸から経営まで」です。
知恵を絞ってみんなでよい大会にしようと頑張っております。土曜お仕事の方でも「休んででも来た価値があった」と言っていただけるような内容を企画しています。会員会員外を問わず、先生方是非足をお運びください。

一般の方にも11月1日(日)に自由に参加できる「県民公開講座(無料)」があります。是非聴きにいらしてください。まだ講師演者は発表できませんがご期待ください。ちなみに今年の岐阜での県民講座の講師の先生は脳科学者の茂木健一郎先生でした。私は学術部会議が並行した時間帯に行われていたため聴くことができず心残りでした。。



《初日終了後の懇親会》

衆議院議員 野田聖子先生


脳科学者 茂木健一郎先生



.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット端末2(3D解剖アプリについて)

2014-10-03 | 学術
以前、臨床にタブレット端末を使いたいという記事を書きました。
この記事を読んでくださった常連さんがタブレット端末のことやアプリについてさっそく調べて必要な情報を提供してくださったおかげでスムーズに進行しました。Sさんありがとうございました。

購入したタブレット端末はNECのLavi。もっとランクの高いものはいっぱいありますが、入門としては私にはこれで十分。端末自体は34000円くらいだったのが割り引いてもらって31000円くらい。アプリは「teamLabBodyの3DMotion Human Anatomy」です。この完成度で2600円。驚きです。

これ、本当にすごいです。触って動かして説明するためにリアルな人体模型は一つは必要ですが、あとはこのアプリがあれば十分勉強できますし説明もわかりやすくできると思います。
解剖の教科書は全部これにするべきじゃないか?というのは言い過ぎかもしれませんが、そのくらい完成度高いです。

11月の勉強会のときに持っていきますので、時間があれば興味のある方にお見せします。 

解剖の勉強が楽しくなりますよ!


チームラボボディ(デモ動画あり)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする