今週初め、左の股関節のあたりが痛くなって体重を乗せて歩くのが少し辛かった(走れないほどではなかったのでジョグは決行)。
歩くと小さくコキンコキンと音がした。
痛む場所は大転子の後方(大腿骨転子間稜あたり)だが、歩くときに鳴る部を調べたら大転子の骨上だった。押さえながら歩くと指頭部にコクンコクンと弾く感じがあった。
太い鍼で刺激してみようと思い、夕方、15番の鍼で圧痛を認める転子間稜付近にいい感じで響くように2〜3箇所雀啄刺鍼し、一晩寝てみた。
が、翌朝痛みは同じような感じ。
その日は一日不変。
夜、布団に入って伏臥位になり、左大転子周囲にミオラブを行ってみた。
ゴリリンゴリリンというざらつく感触を味わいながらリリースを続けていると、次第にざらつきがなくなりスムーズな感触になった。
そのまま就寝。
翌朝、歩行時の痛みなし。音もほとんどなし。大転子を押さえながら歩いてみても弾く感触の残りは0.5〜1くらいだった。
今現在はそれも0になり、痛みは消失したまま。
治ってから思った。
失敗だった。
せっかく身体におかしなところができたのだから施術を受けに行けばよかった。
バイクで20分くらいで行ける距離のところに、鳥居塾を熱心に受講されている先生がいる。
予約をとってミオラブや鍼治療を味わえばよかったと大後悔。
自分以外の先生の鍼治療を受けたいが、あまり体がおかしくなることがなく、おかしくなっても早く治したいから自分ですぐにチョイチョイとやってしまう習慣が身についてしまっている。
患者さんに「おかしくなる前の体調管理」としての受鍼を勧めているのだから、鍼施術者は自ら率先して鍼を受けに行き、きちんと施術費をお支払いした上で鍼治療の良さを身体で感じておいた方がよいと思う。
今度おかしくなったらすぐ連絡しよう。