JTDの小窓

川崎市幸区下平間の鍼灸・手技療法『潤天堂』院長のあれこれなつぶやき

5.28 事件

2019-05-30 | 雑件
5/28(火)、起きてほしくない事件がまた起こってしまいました。
いつものように元気に朝出かけていった愛する家族と、このような形で突然の、しかも考えたくもない理由で失ってしまわれたご家族の心境を思うと、先日の事故同様、胸が押し潰される思いです。

事件以降、娘が通う学校だけでなく周辺の学校は、見守り体制・パトロール・集団下校など、たくさんの配慮をしていただいているようです。

子供の多くが登下校の際にも防犯ブザーを持ち歩いていると思います。この事件の時、このブザーを鳴らした方はいたのでしょうか。

いや、ブザーは防犯の役割を果たすのでしょうか。

ブザーを鳴らすことで、犯行に及ぼうとした者がびっくりして逃げる。

音に気づいた大人がすぐに駆けつけて助けてくれる。

本当にそうなってくれるのでしょうか。

ブザーを鳴らすことで、正常な精神状態から逸脱して犯行に及ぼうとしている者がそれに気づき、逆上して向かってくることはないのでしょうか。

事件のあった日、娘には

「とにかく危険と思えるような人が向かってきた時は、近いと思ったらランドセルをすぐに捨てて、とにかく身軽になって全力でどこまでも走って逃げろ」

と話しました。

直接被害にあい、怪我を負ったお子さんはもちろんですが、その惨状を目の当たりにした大勢の方々はその映像が忘れられない記憶になり、PTSDとして抱えていくものと思われます。

被害は長く続いていきます。

長期的なフォローとケアを心よりお願いしたい。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こりを考える

2019-05-24 | 臨床・治療

肩こりを感じさせる要因ていったいなんなんだろうか。
つらい肩こり「感」を、治療後楽にしてあげることはできる。問題はいかに継続的に肩こりを感じさせないようにしてあげられるか。

再発の原因は、解剖学的に「ここを緩めてあげられていないから表面的に緩めてもまた引き起こされる」だけなのだろうか。

長年この業界に身を置いて、この症状を訴える人に多数出会い臨床を通して感じることは、つらいと感じとるセンサー「閾値」の低下が関与しているようにも思える。

肩に触れてみて「硬いなぁ」と思った方でも肩こり感を感じていない人もいるし、肩が柔らかいのに強い肩こり感を感じている人もいる。

単純に「肩こり=僧帽筋の緊張」と言われることが多いようだが、解剖学的にみてもそれだけではないとは思う。後頚部や肩甲骨周りの浅層・深層、大胸筋や小胸筋、前鋸筋など胸郭につく筋、鎖骨、烏口突起周り、場合によっては顔面部や頭部、股関節周囲、下肢・上肢をやらないと改善しない場合もある。

その方が日頃どういう姿勢でいることが多く、どこを酷使し緊張を強いられているのか、またそこから連動して遠隔部に症状を引き起こしているのではと考えて介入していかねばならないことも多い。

でも、筋・筋膜を実際に緩めてその場で楽になっても、日頃の誘発原因をつきとめてそこから改善するようにしなければ、また緊張を起こし戻る。

私はほとんど肩こりを感じたことがない。
運動ができていない今でも感じない。
枕があろうがなかろうが、敷きマットが固かろうが柔らろうが、極端な話板の間に寝ても、起床時に肩こりを感じることはまずない。肩こりのつらさを感じたのは、記憶の中では一度だけ(これも不思議な体験で長くなるので、後日別に記事にします)。

なんでなのかなと考えると(あくまでも私の場合)、

①大学時代に取り組んでいた空手(当時は稽古中に際しては軍隊のような行動・精神)により自律神経のバランス(スイッチング)の取り方が鍛えられたのではないかと思うこと

②よく笑うこと

③泣く、笑う、感動するなど、感受性を豊かに育ててもらえたこと

この3つが特に大きく寄与しているように思える。

「緊張と緩和」の時間を意識的に持つことが大事だと、自分の身体を通して感じられる。

よく笑うことが大事なのは、たびたび院のブログにも書いているが、笑うことが閾値を上げることに大きく寄与しているように思える。

感動することも大事。
何かしてもらうことを当たり前と思わず、嬉しく感謝の気持ちを持つことは自分の感情を豊かにさせてくれる。
そして、素晴らしいと思える方に出会えることはとても大切。50年生きてきて、さまざまなシーンで心から尊敬できる方に出会えてきたことは心の宝物になっている。

余談が長くなってしまいましたが、閾値を上げるために何が必要なのか、ここからも考えていきたいと思っている。

閾値は複合的な要素を含むと思うので、単一要因で考えられないかもしれないが、個々のデータを取れたらなぁと思う。

例えば①に関しては自衛隊の方々の肩こり率。
規律正しい生活を送っている自衛隊の方々がどのくらいの率で肩こり感を感じているのか。
※思うに、精神的緊張を強いられた環境下で、身体も鍛えている方々は、その緊張下においてもふと力を抜くコツが経験上身についてくるように思える(空手の合宿中に学んだ経験から)。

②は、面白いことに天才的な「お笑い芸人さんでデータを」と思ったが、複合する要素が大きすぎて参考にするにはむずかしいかなと思える。

③の要素を持つ方を選出するのはむずかしい…

何か良い方法はないだろうか。

玉川病院東洋医学科に在籍していた時は、「胃腸を整え、消化・吸収機能を良くして筋肉の質をよくし、凝らない筋肉をつくる」ことがコリを作らない根本治療だと考えていた。

もちろんこれは基本的な大事な事だが、肩がこる方で胃腸系は問題ないと言われる方も多い。

それ以外にも要因を考えていかなければならない。

単に姿勢の問題なのか(同一姿勢を長時間続けない注意や、負担のかかる姿位をとらない)、自分でよくストレッチをすればよい問題なのか。

同じような考えを持つ方がいたら、是非集まってお話しする時間を設けていきたいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとこと評価表

2019-05-13 | 臨床・治療

おつらいところがあって受診され、施術を受け
られたあと、症状の強さによっては間隔をあまり
おかずに再訪して頂きたいことがありますが、
ご都合で間があいてしまうことがあります。

そのような時は、お帰りの際「ひとこと評価表」
をお渡しいたします
ので、ご面倒ですが
毎日状態を「ひとこと」ずつ記入していただき、
次回来院時にご持参いただけると、
施術を受けてからどのような経過を辿っているか
が細かくわかり、次の治療の指標になり大変参考
になります。



〇変化はみられない

〇しばらく良かったがまた出てきた

〇症状は消失した


などなど、「ひとこと」だけで結構ですので
ご記入いただきお持ちください。


このような用紙をお渡しいたします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本鍼灸学会名古屋

2019-05-12 | 雑件
昨日、今日と全日本鍼灸学会の学術大会が名古屋で行われている。

今回のテーマは「女性のミカタ」

抄録に目を通しただけでも、臨床に有効な情報がたくさん手に入ることが推測できる。

今年はGW明けの混雑が予想され、土曜の予約の振り分けの目処が立たなかったので、申し込まないでおいた。

結局行けなかった。

行った方のFBを拝見してると、

「ちょー勉強なった!」

「面白かった」

の声が聞こえてくる。

行きたかったな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の左母指CM関節症のような痛みの治療

2019-05-11 | 臨床・治療

5/9、朝出勤して2階の実家に上がると、

母がちょうど起きてきて夜中からの

左の母指の付け根の痛みを訴えてきた。

手首あたりに湿布をぐるりと3枚貼っている。

圧痛場所を調べてみると、右の魚際のあたり

の痛みがいちばん強い。

①合谷のあたりからCM関節に向けての深鍼
②魚際付近圧痛点への直接直刺
③太淵付近からCM関節に向けての横刺
④前腕伸筋群への単刺
⑤魚際、陽谿、合谷へのせんねん灸+直接灸
⑥天宗含む肩甲下窩への丁寧な鍼と
肩貞、臑兪の鍼

を行っておいた(計20分ほど)

夜、仕事を終えて2階に上り痛みの程度を聞くと、

痛みは無くなり普通に動かせるようになっていた。

5/11の朝、確認してみるときちんと動かせて

痛みもないとのことだった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「右母趾中足趾節(MTP)関節の痛みに対する灸治録」※ほぼ毎日更新

2019-05-08 | 自分治療
数ヶ月前から右母趾※第一中足趾節関節(MTP関節)に痛みを感じ、そのうち靴を履けなくなった。
(患部があたると痛くて革靴など先が狭まった靴などはとても履けない)

最初は、お酒も飲むし体重も増えてきていることから「痛風発作の前兆か?」と考えていたが、
発赤・熱感・腫脹はない。外反母趾も考える。

ただ、最近は幅広で柔らかい素材のサボサンダルのような靴ばかり履いており、
外反母趾になるような原因はなかったし、足の形状に外反母趾の様子は見られない。
なので外反母趾からくるものとは考えにくかった。




4/18→局所の圧痛を入念に探す。黒い印の点が下方に押すと親指に響く痛み。




灸(米粒大)20壮。
お灸して間もなくの時は靴(施術着に着替えたあとは院の外に出るときはクロックス)に
患部があたると痛かった。が、夕方、自販機のお茶を買いにクロックスを履いた時は痛みを感じなかった

夜、帰宅前に20壮。熱さ感じる。相変わらず親指にジーンと響く。
熱さ感じなくなるまですえこんでみようと思ったが、感じなくなる気配が全くないので20壮でやめてしまった。

4/19→今日はクロックスが患部にあたっても痛み少ない気がする。16時30分に15壮施灸。
どうもこの痛み、痛風というよりは胼胝からくる痛みのような気がする。

以前、右拇指の胼胝による痛みで灸をして治ったことがあるが、灸の熱さの感じが
この時と似ているような気がする。

2014.12.28「母指にできた胼胝(灸治編)」
2015.9.8「右母指にできた胼胝(タコ)?ウオノメ?の灸治録」
2015.11.24「右母指の胼胝(タコ)再発と灸治録(順次更新)」
2016.6.8「右母指胼胝(タコ)再再発とお灸治療(順次更新)」


母指の胼胝の時の施灸前は、全体的に「広め」にコリっとしていたものが、施灸を重ねていくごとに
硬いものが「中心部」に集約され、周りは柔らかくなり、施灸部位に痂皮ができて、最終的に痂疲が
取れたあと、残った部分が柔らかくなっていく傾向があった。


※胼胝とウオノメの違い(公益社団法人 日本皮膚科学会HP~皮膚科Q&A~より転載)

でも、胼胝ができるようなことはことはしていないんだけどな(外反母趾もないし)。

4/20→帰宅前20時頃、米粒大10壮。

4/21→痛くて履けなかった靴がおそるおそるながら履けて歩けた。
代々木まで電車。ぜんぜん痛くない。帰宅まで歩行時痛問題なし。

4/22→昨日の靴履いて少しだけ痛みあり。仕事前に灸10壮。
お灸をした後まもなくは、クロックスを履くとあたる部分が痛い。
しかし夜、帰宅するとき靴を履いても全く痛くなかった。
お灸をした時は一時的に敏感になるようだ。
時間の経過とともに鎮静する。

4/23→朝、奥さんから「そのでっぱりはバニオンでは?」という意見ももらう。
バニオン

外反母趾が起こると母趾MTP関節にバニオン(胼胝)が形成され、これが痛みの要因となるとある。
資料を読むとドンピシャあたっている。やっぱり胼胝か。灸を続けてみよう。

もし、患者さんで同じような症状の方がいらした時、自分で行なっている「艾をひねる直接灸」だと
患者さんが自宅で楽に行えないと思うので、これからは「せんねん灸」での効果の有無を検討していこうと思う。




写真は「せんねん灸の奇跡(レギュラー)」
受付に置いてある「ソフト」よりも少し熱め。
でも熱感は全く感じない。2壮目で少し熱さを感じた。念のためもう1壮やっておく(計3壮)。

4/24→昨日の日中はクロックスを履いて往診に出たりもしたがほとんど痛みは感じなかった。
いつもの直接灸だと一時的に過敏になるのも、せんねん灸だっただからか、それもなかった。
今朝見ると、気持ち程度でっぱり(胼胝ではなく腫大した滑液包か)が小さくなったような気がしないでもない
本日もせんねん灸レギュラーを行う(1壮目は少しだけ熱さを感じた。2壮目も少しだけジンワリ感じる程度の熱さだった。灸好きとしては、染み込むような熱さを感じないと物足りなさを感じてしまうが…。2壮で終了)。




4/25→昨日は1日痛みを感じることはなかった。患部にあたる靴をはかなかったこともあるからだろう。
朝、起きた時に布団に患部が擦れた時に「痛っ」となったがその時だけ。
せんねん灸2壮。今日は1壮目の熱さが心地よい。2壮目は感じなかった。

4/26→昨日の夕方くらいから患部に痒みを感じ始めた。
帰宅した22時頃からは無性に痒く、カリカリ掻いていた。
掻く刺激に痛み出ず。気持ちよい。治る傾向のように感じる。
朝、せんねん灸の熱さがなんとも気持ちよい(痒いところへの灸はたまらなく気持ちよい)。
2壮。

4/27→昨日は1日痛みなし。クロックスに患部があたっても痛みなし。
痒みも消失。朝、せんねん灸2壮。ほどよく気持ちよい熱さ。
最初からせんねん灸だけでもこの効果は出たのだろうか。

4/29→昨日は靴を履いて1日外を歩き回ったけど、痛みを感じることは一度もなかった。
朝、裸足でクロックスを履いてみたが、患部があたっても大丈夫だった。
いよいよ治癒か。
でも念のためもうしばらくお灸を続けてみる。
せんねん灸2壮。

5/4→引き続き毎日2壮ずつ施灸中。
どうもせんねん灸レギュラーでも熱さが物足りない感があり、ここ3日間は使っていなかった違う温灸を使用。
それでも昨日までは少し感じるくらいだったが、今日はつねられるような熱さを感じる。気持ちいい。
昨日、足の小さめな父親のクロックスを借りて裸足で履いたとき、あたると痛かった。
うーむ、革靴履けるようになるにはまだ先なのか。明日明後日に一回試してみよう。


5/8→連休中お灸さぼってしまった。しかし痛みなし。スニーカー類はどれを履いても痛みはない。
昨夜、おそるおそる(先細めの)革靴を履いてみた。履くことはできたが、これで歩くのはまだ無理そうだ。
ここから先は直接灸に戻した方がよいのかもしれない。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両角和人先生のブログ

2019-05-02 | 不妊治療

両角レディースクリニック院長、両角和人先生のブログで

とても共感する記事が載せられていました。


「父親として50%の責任を」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税に関するお問い合わせについて(2019年最新)

2019-05-01 | お知らせ

2019年(令和元年)10月に、消費税が
現在の8%から10%に変更される予定です。

(リーマンショックなみの問題が起こらない限り、 10%への移行は確実のようです)


当院では、今まで皆さまから消費税分は
いただいておりませんでした。


これまで院の設備や消耗品など、経営に必要な
物品を購入する際にかかる消費税分は、私の方
で負担してまいりました。


しかし、今後10%になるとそれも厳しくなって
まいります。


まことに恐れ入りますが、10月に10%への移行が確定した場合、

令和元年10月より現在の施術料金に10%の
消費税をいただいてまいります。


ご負担増になるのは誠に心苦しいのですが、
どうぞご理解いただけますよう
よろしくお願い申し上げます。


具体的には下記のようになります


鍼治療
1回 4500円(税込4950円)

手技治療
60分 4500円(税込4950円)
90分 6500円(税込7150円)
120分 8500円(税込9350円)

子宝(不妊)治療
1回  4000円(税込)
※不妊治療は今まで通りとなります

9月いっぱい迄はすべて今まで通りの料金です


常に知識と技術の向上に邁進し、ご納得いただけるような施術が提供できるよう今後も努力してまいります。


鍼灸潤天堂

小宮猛史

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする