JTDの小窓

川崎市幸区下平間の鍼灸・手技療法『潤天堂』院長のあれこれなつぶやき

学術講習会後記「皮膚科・美容領域」

2018-02-23 | 講習会・セミナー・勉強会
2月18日は神奈川県鍼灸師会の今年度最後となる学術講習会がありました。
今回は女性鍼灸師フォーラムとの共催ということもあり、80人もの方においでいただきました。

第1部は青山健美会クリニックの阿部浩一郎先生から「鍼灸師のための皮膚科学」と題し、皮膚の構造や機能、治療に役立つ基礎知識を、とても分かりやすい語り口でお話しいただきました。シワやタルミの発生機序や老化のメカニズムなど大変勉強になりました。

第2部はこの業界で存じあげない方はいないといえる明治国際医療大学副学長・鍼灸学部はりきゅう学講座特任教授の矢野忠先生より「美容領域における鍼灸の展望」と題し、

①美容鍼灸と美容鍼灸学について
②皮膚について
③「顔」について
④美容鍼灸の現状
⑤美容鍼灸の施術上のポイント
⑥鍼の皮膚機能に及ぼす効果
⑦美容鍼灸について

をお話しくださいました。


お二方共にレジメも充実されていて、これだけ見返しても内容がすぐに思い出せる素晴らしいものでした。



次年度第1回目の神奈川県鍼灸師会学術講習会は4月15日(日)です。

詳細が決まり次第「神鍼会ホームページ」または会員の方には「会報」でお知らせいたします。






講習会終了後の懇親会~矢野先生を囲んで~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オームパルサークリップコード

2018-02-22 | 雑件
今使っている鍼治療用低周波通電器のコードが使いづらいので、なにかいいものがないか探していたら

最近までみたことなかったコードがあった(新商品?)

しかし写真を見てもどんな仕組みになっているのかわからない。


「先端が磁石になっていて鍼にくっつくの?」


としか思えない。構造の説明がない。




使っていたワニ口クリップコードは頭が重くて鍼にかかる負担が大きい。それにコードが絡まりやすくてほどくのに手間がかかることも。

この商品はよさそうだ。

構造はわからないが、うちの通電器の品番はこのコードが使用可能になっているのでとりあえず発注。

そして到着。

さっそくどれどれと調べると…








おおっ…


なるほどこういう構造。

使いやすい。コードも絡まない。

買って正解。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙でそう

2018-02-22 | 不妊治療
不妊治療で受診され、昨年妊娠・卒業されましたが、つわりやのど~胃部にかけてのつまり感が治らず今年受診されていた方が、引っ越しの為今日が最後の治療になりました。

その帰り際、チョコレートとメッセージカードをくださいました。

その内容は本当に嬉しいものでした。

治療家としてこのように言ってくださると本当に感激します。

そして「もっともっとがんばろう!」という思いを新たにします。


出産後、

メールやLINEでご報告くださったり、

赤ちゃんを見せにきてくださったり、

年賀状で近況を教えてくださったり、

出産した病院の情報をくださったり。

私なんかのためにわざわざ時間と手間をかけてくださったことを本当にありがたく思います。


「受診してよかった」と思っていただけたかなと勝手によい方向で考えて、とても嬉しく感じています。


ここを選んで通院してくださる方全員に笑顔になっていただけるよう一生懸命頑張ります。

ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不妊治療を受けられている方に是非

2018-02-20 | 不妊治療


女性の為の健康生活ガイド『ジネコ』の不妊治療コラムのスペシャルカンファレンスとして、私が所属する日本生殖鍼灸標準化機関(JISRAM)の代表理事・会長の中村先生とIVF JAPAN CEOの森本先生の対談記事が掲載されました。
是非ご覧ください。


ジネコスペシャルカンファレンス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本不妊カウンセリング学会

2018-02-20 | 不妊治療

NPO法人日本不妊カウンセリング学会に入会申請しました。
が、この時期ちょうど年度末の切り替え時期で4月からの入会となりました。
ずっと入りたい入りたいと思っていましたが日々の業務に追われ後回しになってしまっていました。

今回、所属させていただいている日本生殖鍼灸標準化機関(JISRAM)で行われているプロジェクト学習のチームにおいてさまざまな取り組みを考えていく中で、この日本不妊カウンセリング学会でさらに深く学び、「不妊カウンセラー」の認定を受けられるようにしたいと改めて思いを強くし、やっと行動に移ることができました。不妊治療を受けられているご夫婦に対し、的確なお力添えできるよう今後も努力してまいります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥居塾2月東京講習会後記

2018-02-17 | 講習会・セミナー・勉強会

2月11日(日)、月島の石川島記念病院「鍼灸外来(内視鏡室)」で標記講習会が行われました。

今回のテーマは「殿部の脱力」

(1)伏臥位での大腿筋膜張筋から下腹部ファシアに対するミオラブリリース

(2)仰臥位での外旋六筋ミオラブリリース

(3)伏臥位での内転筋起始部のミオラブリリース
 
(4)側臥位での腸骨筋への刺鍼、腸骨稜から狙う前仙腸靭帯に向けての刺鍼


鳥居先生によるとこの中で最重要なのは内転筋起始部のリリース。
ここがリリースできなければ拮抗する大腿外側は脱力(弛緩)できず、大腿外側から連鎖している殿筋も脱力できない。
そして殿筋から連鎖する腰部も脱力できないとのこと。

なるほど。。


受診理由で一番多いのが腰痛。そして殿筋由来の腰痛の多いことを実感する。真に治すにはここから緩めていく必要性を強く感じます。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学術講習会「美容関連」

2018-02-17 | 講習会・セミナー・勉強会
明日2月18日に関内周辺の会場で神奈川県鍼灸師会学術講習会があります。
今回は「美容鍼灸領域」です。
ご興味のある方は下記参照(神鍼会HPより抜粋)の上、開始時間までに直接会場へお越しください(事前連絡不要)。

神奈川県鍼灸師会学術講習会案内




近年、鍼灸領域においても美容領域への関心が高まっております。
この機会に、正しい情報、最新の知見に触れていただけましたら幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしております。

【日時】平成 30年 2月 18日(日)13:30~16:40 (受付 13:00 から)

【演題】美容/皮膚科領域

第 1講座:「 鍼灸師のための皮膚科学の基礎 」
講師:阿部浩一郎 先生 (医師、青山研美会クリニック理事長、呉竹学園講師)

第 2講座:「 美容領域における鍼灸の展望 」
講師:矢野忠 先生 (鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、明治国際医療大学特任教授)

【会費】
会員 2,000円
一般 4,000円
学生 1,000円
会員の治療院スタッフの方、全日本鍼灸学会会員、他都道府県鍼灸師会会員は 3,000 円

【取得単位】 (公財)東洋療法研修試験財団 生涯研修講座 〈各 2単位〉
(公社)全日本鍼灸学会 認定指定研修 C講座 〈各 1単位〉

【会場】 belle関内 601 (横浜市中区蓬莱町 1-1-3)

◎ JR関内駅 徒歩 1分
※当初予定していた「湘南医療福祉専門学校」が急遽、修繕工事のため使用が出来なくなり 上記の会場へと変更となります。別紙の地図をご確認の上、お間違いの無いよういらしてください。


*GKカードは受付でご提示ください(忘れた場合は申し出てください)
*学生の方は学生証をご提示ください(ご提示頂けない場合は一般会費 4,000円となります)
*撮影ならびに録音はお断りいたします。 *事前申込みの必要はありません。当日受付いたしますので直接会場へお越しください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風疹抗体検査2

2018-02-09 | 雑件

なんと…陰性でした。

ワクチンを取り寄せていただき、さっそく打っていただきました。

その後自分の母指手帳がみつかったので、当時の予防接種欄をみてみたら

やはり風疹の予防接種は受けていませんでした。

風疹は注射1本で防げる病気。

接種が遅れた私が言うのも説得力がありませんが…妊娠を希望している方は特に妊娠する前に「ご夫婦で」予防接種を受けていただきたいと思います。

風疹ワクチンは妊娠中は受けることができません。妊娠前か出産後(授乳中もOK)になります。

しかし、妊娠中に母親が風疹にかかってしまうと、赤ちゃんが先天性風疹症候群に罹ってしまう可能性があります。

「奥さんがワクチンを打っているから僕は関係ないかな」と思われるご主人もいるかもしれませんが、もしご主人が不顕性感染だった場合、自覚症状がないまま外出先でウィルスをまき散らすことになり、もしそこに接種をうけていなかった妊婦さんがいたら…。

私は風疹抗体の検査は7000円、ワクチンは6000円くらいでした。

妊娠を希望されている方、その配偶者の方に風疹抗体検査の費用を助成しているところも多くあります。

お住いの各自治体のホームページなどでご確認ください。





風疹について(厚生労働省)


コウノドリ4巻 TRACK14「風疹」もご参照ください




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローズアップ現代+「男にもタイムリミットが⁉~精子〝老化″の新事実~」

2018-02-07 | 不妊治療


不妊の原因は半数が男性側にあるということが近年わかってきています。
昨夜の放送は「精子」に焦点をあてたものでした。
見逃した方のために要約を。


集まったのは20~50代の男性9人。
ー精子の濃度と運動率を調べますー

自然妊娠が可能な精液の目安はWHOによると

濃度  1500万/ml
運動率 40%

ある20代の男性は濃度3億、運動率93%と素晴らしい結果。

また、ある40代の男性は濃度は3億とよかったが、運動率が38%と基準値をやや下回った。
※動いているものはすごい勢いで動いているが、動いていないものもいっぱいあった

50代半ばの男性は濃度180万、運動率4.5%であった。
原因としての指摘は「精子というもの自体が年をとるごとにデータが悪くなる」とのことだった。

30代の男性も濃度550万、運動率8%とともに大きく基準値を下回っていた。
生活習慣が精子に関わってきて、精子の状態が悪くなっている可能性がある。

結果、自然妊娠が可能とされる基準値を9人中5人が下回っていた。

都内の施設での調査では、3年で564人を対象に精子の濃度・運動率を調べたところ
97人(17%)と、「6人に1人」が基準以下であった(平均年齢35歳)。

一方、中国でも深刻な結果が出ている。
精子バンクでの検査結果で7割が基準を下回っていた。
食品添加物、大気汚染などの環境要因、ライフスタイルなどが原因とみられている。


また、最近の研究ではあらたなリスクが判明した。

『 見た目が元気な精子でも中身が老化している場合がある 』

獨協医科大学埼玉医療センターの岡田主任教授は、精子の「ある能力」について研究している。

男性も35歳以上で細胞分裂を促す精子の力が衰えている人たちが存在する。

なぜ衰えるのか→中にあるDNAが損傷していて細胞分裂が正常に進まない。

損傷したものが30%を超えると自然妊娠は難しいといわれている。

40代の男性では濃度や運動率に大きな問題はなかったが、損傷率が高く30%を超えていた。


「濃度」や「運動率」だけでなく、今後は『質』というものの検定が大事になってくる

年齢的に子供ができにくくなるのは女性だけではなく、男性にも責任の一端がある。


獨協医科大学埼玉医療センター講師の小堀氏は
DNAの損傷の原因として

(1)環境の変化(PM2.5が精子に悪影響を及ぼすという一つのデータもある)
(2)ライフスタイルの変化(肥満、睡眠不足、タバコなど)

身体にかかってくる老化のストレスが精子、DNAを傷つけるのではないか。


【不妊原因の比率】

男性のみ 24%
男女両方 24%
女性のみ 41%
不明   11%

男性関与の不妊比率は合わせれば48%にのぼる


【精液検査はどこで受けられる?】

泌尿器科→知っているひと少ない
産婦人科→自ら足を運ぶ男性は少ない

今、スマホを用いて精液を観察できる簡易キットもある


【精子の劣化は改善するのか】

現時点で科学的根拠のあるものは少ないが、ライフスタイルを変えていくことで精子の状態が改善する可能性がある


【日常生活で気をつけること】

(1)禁煙すべし
(2)禁欲は間違い
(3)ブリーフよりトランクスを
(4)妊活の時期はサウナを控えよ
(5)膝上にのせてのPC操作はダメ
(6)自転車に注意
(7)育毛剤(飲み薬)に注意

(3)~(5)は熱の影響を考慮。精巣は熱に弱い。あたためすぎないように。
(6)サドルのあたる部分→会陰部(陰のうの下)の細かい血管がダメージを受ける可能性
(7)ホルモンに影響する可能性


【精子の減少や老化がある場合の不妊治療対策】

人工授精  1~ 3万円
体外受精 25~50万円
顕微授精 30~60万円


【石田純一 東尾理子夫妻の例】
夫が50代という厳しい状況で不妊治療に挑んだ。
夫の精子に加齢による衰えが発覚。運動率悪くて、奇形率高くて、量が少なくて。

5回の体外受精と2回の顕微受精を経て2人の子どもを授かった。
現在第3子を妊娠中。
夫婦2人で不妊治療に積極的に向き合ってきた。



「なぜ子供が欲しいのか」ということをあらためて考える。
すぐに治療に行くことに抵抗がある方はカウンセラーに相談を。

NPO法人 Fine(ファイン)



【治療を前向きに進めていくための必要なポイント】

・男女のズレに気をつける
 → 問題があると、女性は「感情を共有したい」(共感)。男性は「問題を解決したい」。
  お互いわかりあって話し合う。

・治療以外の会話も楽しむ

・夫婦で納得した結論を。



まずは精液の検査を!

※静脈瘤が原因の場合、男性不妊も治療できる











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする