昨日、倒れた外灯の柱 今迄気にもしてなかったが、銘板が打ってあった
電電公社のマークか、懐かしいね 青山 ? 盛岡市の青山かな
再昭37 昭和37年に再利用して青山で使われた ? その後、回りまわって
我が家と境の道路法面に立てられた ? 立てられたのは、いつかは解らないが
こんな経緯なら、使い始めてから何十年経過したの
勝手にチェーンソーで輪切りにしたら、間違いなく杉材だね
地上部は腐るどころか、何も問題ない
柱を回収しないなら でも杉材だから、薪にはねぇ
今月初めに法面の草刈りをしたが、柱の周りに草刈り機を当てられなかったので刈り残した
その時は倒壊なんて気にもしていなかったが、手で押したら倒れたんだろうな
○○さんが町に倒壊を報告することになっているが、復旧は何時になるかな
俗に言う、お役所仕事にならなければ良いが