現役時代に世話になった設計計事務所長、大手電機メーカーの元営業マンと3年ぶりの親睦会です
時間調整を兼ねて、田沢湖を一周して乳頭温泉温泉郷の鶴の湯をブラブラ
茅葺屋根の一部を葺き替えたのか 茅葺き職人、茅の手配はそう簡単でなかったのでは
なんというか 風情があるで誤魔化そう
会場は大仙市田沢湖町の水沢温泉郷露天風呂水沢温泉
自炊部だから地元のスーパーで食料を調達 極力手間暇の掛からないツマミで
親睦(晩酌)優先で入浴は二番手
テーブルが狭くなるので、これを食ったら次を出すから
話が弾む ・・・・・ まず、飲めや ・・・・・
20時前に過度の飲酒ではないから、そろそろ、風呂に行こう
そして、二次会だぞ ・・・・・ グダグダ話が続く
○○さんは脳梗塞、○○さんは亡くなった あの現場はこうだった あの時はお互い儲かったな
あの時も3人で旅したな 業界の〇〇さんは退職したの、まだ現役 ・・・・ etc
よく話題が次々と出るものだ
今日の歩数計は ? 何っゼロだってか 日をまたいだからな
夕べは飲み慣れていない日本酒を飲んだから、 なんだか今もパヤパヤ状態
朝食も質素に 飯を炊くのも、皿洗いも面倒
パック入り飯をチン 袋詰めのみそを椀に絞り、細かく刻んだ豆腐を入れ熱湯を注ぐ
後は生卵、納豆、茹で野菜、沢庵のみ
県民割で2千円、地域割クーポンが2千円分 クーポン券で何を買う ?
土産も要らない 欲しい物はない スーパーで缶ビールと交換しよう ウンダナ
結果的に投宿費はタダになった計算か
俺らには高級ホテルの2食付きより、この方が似合っているな
田沢湖まできたから、少し足を延ばそう 角館の武家屋敷通り 平日でもあり閑散
行く所もない 角館駅だな
何、来月は別な制度があるって これを利用しない手はない さて、