![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/d7095bf3714f4227de8ebde46f473ff5.jpg?1732024704)
マクロレンズが欲しくなってる今日この頃(*´-`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/e0967d961e6ffab8da0ff32068ca5d41.jpg?1732024704)
ホワイトスカル親子。
親6mmぐらい。
子供1mm弱wwwww
こんなに小さくても親同様にしっかりと白黒発色出てるんだから凄いよなぁ(*´-`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/e5ff5f854d977b273e420c2377dd2ac5.jpg?1732024706)
こちらはタピルさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/f860ffc2239378e517ffa3d8482cbc0b.jpg?1732024705)
輸入個体として購入し育った個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/6eeb2ab141902ccab3d01f96879d3145.jpg?1732024705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/ef16c92b8fedefd4625b0a55b1918072.jpg?1732024705)
顔周りが白くなってるおかげで
目がはっきりと見えて表情が良き。
そんなタピルさん、パンダキングの模様変わり個体だよねって以前から言われてましてね、この可愛い模様も遺伝性が低くて子供は普通のパンダキングになってる事例ばかりネット上にはありまして(*´-`)
その辺は知った上で買ってるから
どーでも良いんだけど、選別交配続けたら
この模様が固定できないかなぁと🥺🥺
もう子供世代は産まれておりますので
もうちょい大きくなって、模様が確定したら画像も合わせてブログカキコします。