今回の記事は、先週の土曜日(10日)、高槻市の桜台小学校の校庭で、開催された、「移動動物園」の、ボランティアのスタッフとして、お手伝いをさせて戴いたので、その様子の写真を掲載します。因みに今回の「移動動物園」の見学者は、保育所、幼稚園児、保護者を初め、一般の子供、大人の見学者を合わせて、約、800人近い、入場者でした。
尚、ブログの後半の方には、これも、その翌日の日曜日(11日)に、高槻市民グランドで、開催された「高槻市農林業祭」の様子の写真を、同じ様に掲載しますのでお楽しみ下さい。
移動動物園の関連の写真を掲載します。
NO.1 開催前のスタッフの打ち合わせの席での、玉出会長の挨拶、注意事項等の様子です。
NO.2 今回の「移動動物園」の小動物は、大阪府茨木市の「ふれあいの里 動物村」から、来た動物たちです。
今日の移動動物園では、一般の見学者の前に、桜台保育所と、桜台幼稚園の子供たちを先に見学させています。その後に、一般見学者の入場になりますので、その動物たちとの触れ合いの様子を見ながら、今日の小動物たちも同時に紹介して掲載します。
NO.3 一般見学者の入場を待っておられる皆さんです。
NO.4 一般見学者に対して、玉出会長より、見学の注意 事項などの説明をしているところです。
NO.5 同じく、本日の小動物を提供して下さっている、ふれあいの里動物村のスタッフさんからの動物を触るなどの注意事項の説明です。
NO.6 本日の一番人気の、ウサギやモルモットなどの、ホントの小動物がいる柵内の入場を待つ行列です。だいたい、一つの柵内での触れ合いを約30人ぐらいで、時間を5分ぐらいに制限しての見学ですが、最後まで、ずっと、いっぱいでした。
NO.7 子供達に一番人気のうさぎやモルモットなどの動物たちです。チャボやアヒルなどもいましたね。
NO.8 同上の柵内で、アヒルや鴨かなあ?チャボもいますよ。
NO.8 同上のゲージでの、モルモットを抱っこして楽しんでいる子供達です。可愛い、お顔に目線で消してゴメンね
NO.9 隣の柵内には、やぎ、ひつじ、七面鳥などがいます。
NO.10 同上の柵内で触れ合って楽しんでいるところです。
NO.11 今日の動物の中で、一番、大きな、馬の種類は忘れましたが、名前は「メリー」と言う名前で、メス馬だそうです。これ以上は大きくならないそうですね。画像の右端の人はスタッフの一人で、第十中の教頭先生です・・・ずっと、最初から最後まで、「メリー」のそばで、お世話をされて、子供達に一生懸命、馬に触れさせておられました。
NO.12 同上のメリーちやんと触れ合う子供たちです。
NO.13 同上
NO.14 柵の外では、本日、一番小さい、ひよこがいっぱいいて、子供達が触ったり、手に抱っこして楽しんでいましたね。
ブログの紙面の都合上、このへんで次へ進みます。もっと、たくさん個人の写真も載せたいのですが・・・ゴメンナサイね?
ここからは、先日の日曜日(11日)に、高槻市民グランドで、開催された「第39回高槻市農林業祭」の様子の写真を、同じ様に掲載します。せっかくの毎年開催されている、農林業祭も雨が降って来て残念でしたが、盛況だったことと思います。一時間程、農林業の展示即売の野菜や、食べ物や、飲み物の模擬店などで、定番の?焼きそばや、チヂミ焼き、また、この祭りの名物?つきたての、きな粉餅を買って、会場では、ミニ中華ラーメンを食べて帰りました。
NO.15 開催のまつりの看板です。
NO.16 式典も雨のため、テントの中での進行で、たいへんな様子です。
NO.17 野菜や果物などの品評会の作品の展示ですね。
NO.18 せっかくの来場者も雨のため、傘をさしての見学です。
NO.19 毎年、この祭りで大人気の、お正月用の小豆や豆などを買う人が雨の中、大行列です?。
NO.20 この花などの売り場も、お正月用の寄せ植えなどの、葉ぼたんと言うのかな・・・?花などが大人気ですね。
NO.21 農機具などの展示販売もあります。
NO.22 珍しいのでは、マスの掴み取りもあって、皆さん楽しんでおられましたよ。
NO.23 この高槻市民グランドの横の、高槻市第一中学校では、「2012食育フェア」も開催されていましたが、時間の都合上、行けませんでした。
ここも、ブログの紙面の都合上、このへんで次へ進みます。もっと、載せたいのですが・・・?
記事が長くなりますが、今朝の朝撮りの、高槻市の紅葉の進み具合や、いつもの、癒しの花などを掲載します。
NO.25 ミニ薔薇です。
(この花の名前は、バラ咲きの八重の「インバチエンス」という名前だそうです。今回も、また、tontonさんからのコメントで教えて戴きました。以下同文です。有り難う御座いました。)
NO.26 同じく、真っ赤な大きな薔薇の花です。
NO.27 これも、ピンクの薔薇ですね。
NO.28 ??
(この花の名前は、「モミジバゼラニューム」という名前だそうです)
NO.29 ??
(この花は、「菊」でいいそうです)
NO.30 これは、ケイト?でいいのかなあ…真っ赤な大きい花ですね。
(この花の名前は、ケイトではなく、鶏頭から来たところで「ケイトウ」・・・と、ウまでつけるそうですよ。)
NO.31 まだ、向日葵も頑張って咲いています。
ここまで、長い、長い記事をご覧戴きまして、本当にありがとうございました。
本日のご訪問、コメント、誠にありがとうございました。
次回の記事の更新時も、ご訪問を心よりお待ちしております。
よろしくお願い致します。