先日の25日(日)に、地域の堤コミュニティ(高槻市)主催の、24年度ファミリーハイキングに参加してきました。
今回のハイキングは、同じ高槻市内の隣町の、酒蔵と古寺を残す富田の地を””歴史を訪ねて富田を散策””と銘打って、参加者、48人(当初60人の定員に70人ぐらいの申込あるも、キャンセル等で、この人数らしい?)で、阪急高槻市駅に集合して、そこから、一つ駅の、阪急富田駅(地理的には大阪梅田寄り)まで、電車で移動して、富田町の散策の始まりです。
今回の記事は、その当日のハイキングの模様を画像をアップして、皆さんにも、楽しんで戴きたいと思います。
NO.5 いよいよ、富田町の街中の散策が始まります。街中ですから、車に気を付けて、ちゃんと、端っこを歩きなさいよ・・・と、皆さん、幼稚園児のように、真面目に歩いておられます。
NO.6 最初に見学に入った古寺は「清蓮寺」です。
NO.7 同上 本堂の正面からの撮ったものです。本堂は元禄7年(1584年)に造営されたものらしいです。
No.8 お寺の中に入り散策するところです。大きな吊り鐘もあります。
NO.9 境内の大きなイチョウの木の葉が、真っ黄色で綺麗でしたね。
NO.10 次のコースは、上記の、すぐ近くの「本照寺」です。
NO.11 「本照寺」の本堂です。
NO.12 本照寺の境内を散策中です。立派な境内です。
NO.13 次に訪れたのは、な、なんと?「清鶴酒造」の酒蔵を通過して?・・・「教行寺」というお寺さんです。
NO.14 同上の教行寺の一部です。
NO.15 次に訪れたのは、「三輪神社」です。七・五・三のシーズンで、お参りに来られて、お祓いをして貰う親子連れや、家族連れでいっぱいでした。
No.16 七・五・三のお参りに来られて、お祓いを待ちながら、記念撮影中のお孫さんと、おばあちゃん?の許可を戴いて、写真を撮らせてもらいました。(因みにブログの掲載の了承も得ていますので・・・)
NO.17 今回のハイキングの昼食は、この「三輪神社」です。それぞれ、持参のお弁当や・・・、しっかりと準備して来た?お酒、焼酎のお湯割りをポットに入れて持って来られたり、流石、ベテランの方ばかりですね。
因みに私は、近くで缶ビールなどは調達したりしましたが、肝心のお弁当を売っているお店も無く・・・お酒、焼酎のお湯割りのおすそ分けも貰いましたが?弁当を買いそびれて、いる私に、仲間の人たちが、サンドイッチやおにぎりまで、おすそ分けしてくれました。(ホントに植木さん!、田中さん!、ご馳走様でした。)m
お弁当を仲間と美味しそうに食べている風景です。
No.18 同上
NO.19 同上 (境内のアチコチで、こうして、グループでお弁当中です。残念ながら、たくさんの画像ですので、後は、デジブックにでも、発表します。)
NO.20 お昼のお弁当の休憩時間も、終わって、次のコースは、すぐ隣の「普門寺」の見学です。ここでは、この普門寺の沿革などを本堂で、係員の方に、説明をして戴きました。江戸初期、ここのお寺にゆかりのあるお坊さんで、穏元(いんげん)といわれる方のお話しもあり、インゲン豆の名前は、このお坊さんの「いんげん」からの由来だ・・・と言うことも教わってきました。