本日も当ブログお立ち寄り戴きまして誠に有り難うござます。
10月に入って、地域の関係する小、中学校、園などで文化祭や運動会等が開催され、お招きいただいて、子どもたちの一生懸命な姿に感動戴いております。
前回の高槻市立第十中学校の「十中祭」(合唱祭)に続き、今度は、その翌日の10月3日(木)に、高槻市の「下田部保育園」の「体育あそぴ」の運動会に昨年と同じようにお呼ばれ戴きまして、園児たちの可愛いかけっこや素晴らしい演技を見学させて戴きながら、たくさんの写真を撮らさせて貰いました。
毎回、私はアチコチの園・小中学校などを初め、いろんな地域のイベントなどの写真を撮らせて戴いて、校区の広報活動などにも使用しますが、撮った写真はすべてイベントの当事者に提供しております。
今年も0才児から5才児までの、本当にまだ歩けないぐらいの子どもたちや、少し、年を取って、お兄ちゃん、お姉ちゃんになっている4才児や5才児の園児たちも、一生懸命に、純粋に何をしても可愛い子ども達の競技や演技を楽しく見学させて戴きました。
(因みに、当ブログの記事で、度々、ご紹介しておりますが、この保育園は「社会福祉法人 聖ヨハネ学園」のたくさんある経営の中の一つの施設です。)
それでは、園児たちが一生懸命に練習して来た競技や演技のご披露、保護者との親子競技などに一生懸命に頑張っている様子をたくさん撮りましたが、その園児たちの一生懸命の姿に楽しい運動会の雰囲気を味わって戴ける程度の画像を掲載したいと思います。
(尚、「個人情報保護法」の法に触れないように、特に子供たちの特定の個人的な写真の掲載は自粛しておりますが、個人を特定しない運動会の団体競技や演技の写真は一部、掲載させて戴きますのでご了承ください)。
(※極力、小さい画像で掲載します。)
当日は、台風が近畿地方の日本海側を進んでいて、午後から雨になる予報でしたが・・・有り難いことに、運動会が終わるまで何とか雨も降らずに無事にお昼過ぎに終わりました。
運動会が終わった後、間もなく雨が降り出しましたので・・・余程、関係者の皆さまの普段の行いが良いのでしょうね・・・
園児たちが入場して来ます。
園長のあいさつ
(来賓の紹介は、残念ながら、写真がありません。)
「うんどうかい」の歌と、「素晴らしき主イエスの愛」の歌です。
選手宣誓は「ゆり組」(5才児)です。
体操です。
プログラムが始まりました。
因みに、0才児のもも組、1才児のうめ組、2才児のさつき組は、親子競技となり、保護者の方が付いておられます。)
いつものように、個々に「プログラム」の名前や内容を掲載したいのですが、プログラムと画像の説明が間違っているといけませんのでほとんどは、省略して画像だけの掲載になりますことをご了承ください。
0才児から5才児まで、かけっこです。
のびのび広場・地域の子どもたちもかけっこです。
乳児組の「もも組」さんかなあ・・・
うめ組(1歳児)の親子競技のようですね。
さつき組(2歳児)の玉入れ競争
ばら組(3歳児)・ふじ組(4歳児)のお遊戯です。
さつき組(2歳児)の親子競技です。
ばら組(3歳児)の競技です。
ゆり組(5歳児)のリレーです。
ばら組、ふじ組、祖父母さんによる玉入れです。(私も来賓の代表で?参加させられました。)
ゆり組の保護者と競技です。
ふじ組の障害物競争です。
体育遊びの最後を飾るのは、ゆり組(5歳児)の組体操です。
まだ、保護者の競技が残っていました
閉会式の模様は省略しますが・・・
閉会式の時、今年で運動会が最後のゆり組(5才児)は園長先生から、金メダルを全員が貰います。
※この後、ゆり組(5歳児)の記念撮影も有りましたが、掲載は遠慮しておきます。
今年も、0才児から5才児までの園児たちの保育園の運動会ならではの、微笑ましい、運動会にお招きを戴いて、楽しい時間を過ごさせて戴きました。
小さな園児たちにご指導戴いた小池園長先生を初め、先生方、職員の皆様方のご努力に心から敬意を表し感謝いたします。また、保護者の皆様も特に小さい、0才児から2才児の、もも・うめ・さつきぐみの保護者の方は子どもさんたちと一緒に競技や演技をされてたいへんお疲れ様でした。たくさんの保護者の方が暑い日差しの中で、最後まで応援して戴いて本当にご苦労さまでした。
本日も当ブログにアクセス戴いて、長い記事や画像を閲覧有り難うございました。