本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
12月もいよいよ、半月が過ぎてしまい、残すところ、後、二週間ほどになりましたね
皆さまは、この年末を如何お過ごしでしょうか
巷では、クリスマスモード全開モードになりつつありますね・・・
そんな中、私は、この数日も予定が詰まっていて、毎日、忙しい時間を過ごしております。
先日の日曜日の15日は、我々、地区福祉委員会主催の65歳以上の一人暮らしの方を対象の「ふれあい食事会」を開催し、隣の地区の福祉委員会と合同で、100人近い参加者で、いつもの会場のコミュニティセンターの大集会室で、長机のテーブルの配置もギチギチのMAXの収容状況でした。
その時の、「ふれあい食事会」の様子です。食事の前に、毎回、いろいろなアトラクションで、皆様に楽しんで戴いております。
今回のアトラクションは、「関西大学奇術倶楽部」の4名の部員の皆さんの「マジックショー」です。
(一応、一部の部員さんは大学一回生の未成年なので、画像は目隠し処理をさせて戴きました。)
皆さん、マジックショーを楽しんでおられます。
この後、お弁当で食事会です。今回は、下のようなお弁当です。
次のスケジュールは、本日16日、午後から開催された「高槻市コミュニティ市民会議主催」の「令和元年度 地区防災会研修」の研修会に、私達の地区防災会のメンバー数名と参加して来ました。
今回の研修のテーマは「ライフライン(電気・ガス)の仕組みと災害時の対応」ということで、関西電力、大阪ガスの会社のご担当の講師の研修会でした。
我々に一番、身近な災害時の知識として必要な勉強も出来てたいへん為になりました。
まだ、他に、毎日たくさんの行事や催しを開催したり、参加しておりますが、取り敢えず、この2件の記事にて更新します。
本日の癒しの花たちです。
椿
コスモス
薔薇
ピラカンサ
お隣の家の柿の実がたくさんなっていて・・・、好きなだけ採ってくれとのことで・・・戴きました。
今年はたくさん実がなり過ぎて、小粒です。
甘と渋と両方あります。
。
既に、50~60個ぐらい干し柿にしています。
山茶花
本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧、誠に有りがとうございました。