本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
京都・善峯寺
11月も早、5日になりました。きょうの大阪も、秋晴れの良い天気です
今日も、朝イチでの子ども見守りのセーフティ活動を済ませてから、ブログの更新の記事を作り始めました。
昨日(4日)は、また、いつもの京都・長岡京市のお菓子の老舗の「小倉山荘本店」に寄って、特別に家庭用に販売されている割安のおせんべいを買ってから、同じく京都の洛西ニュータウンの近くの「柿街道」に行き、柿を購入して来ました。
また、後述しますが、昨日は娘の提案で『西山三寺』の一つ「善峯寺」にお参りしようということで、初めて訪れました。
まずは、いつものドライブを兼ねた京都府内のコースの紅葉などの画像を掲載しながら、皆様をご案内いたします。
自宅から国道171号線に向かいます。
京都・長岡京市に入りました。
長岡京市の「小倉山荘本店」に寄りました。
小倉山荘本店のお気に入りの庭園です。
順番待ちの行列です。
小倉山荘を後にして、洛西ニュータウンの柿街道に向かいます。
柿街道で柿をGETして、この後、急遽、思い立って「善峯寺」に向かいます。
「善峯寺」は『西山三寺』「善峯寺、光明寺、楊谷寺(柳谷観音)」の一つで京都市西京区にあります。西国三十三カ所めぐりの第20番札所です。
善峯寺は、「善峯観音宗」本山の寺院で、山号「西山」とのことです。この善峯寺には樹齢600年以上の五葉松、全長38メートルに及ぶ天然記念物があります。
桜や紅葉の名所で、京都市や比叡山を一望できる山間にあります。
・・・ということで、前置きはさておいて、早速、現地に向かいます。平日の水曜日なので参拝者や観光客も少ないです。
バスの駐車場があります。
ここのバスの駐車場から見た「善峯寺」の山の方の様子です。画像の白いコンクリートの塀が見えますが、バスの乗客はここを歩いて登ると近道のようです。
普通乗用車などの一般の駐車場に着きました。
参道の階段です。この上に山門があります。
山門です。
(光が反射して画像が見にくくなり申ございません。)
・・・と、ここで、今回は急遽、思い立ってお参りすることにしたので「朱印帳」も持ってきてなくて、中に入って、お参りするのは次回にしようということで・・・、山門から、手を合わせて、観音堂にお参りさせて戴きました。
観音堂
と、いう事で、今回は駐車場辺りから見える紅葉を楽しまさせて戴きました。
前述した、下のバス停からの、近道の参道の紅葉です。
バス停から山道の参道を通って来られる方が通られる善峯寺東門です。
駐車場から撮った紅葉などの写真です。
山の紅葉の様子です。紅葉のピークはもう少し先でしょうかね・・・
文殊堂
参拝を終わり、駐車場を出ます。
バス停、観光バスの駐車場まで下りて来ました。
途中から見た京都市の様子です。
京都縦貫道をくぐります。
次回にお参りする時は、ちゃんと朱印帳も持参して、観音堂まで行ってお参りして来ます。
ここの京都から、帰宅したら、ちょうど、お隣のお宅の柿の実を採っておられて、「好きなだけ採って・・・」と、おっしゃるので、毎年ながら、我が家が一番、たくさん頂戴しておりますが、今年もたくさん戴きました。渋柿ですが、中には練が入って甘いものもあります。
何時間か掛けて、家内と二人で久しぶりに柿の実の皮をむいて「つるし柿」を作りました。
皮をむいて、紐で結んだところです。
カビ防止のために、沸騰したお湯に約10秒ほど浸けました。
真っ暗くなるまで、吊るし柿作りに時間がかかったので・・・ベランダに干した「吊るし柿」の撮影もフラッシュ撮影になりました。
本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。