本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠にありがとうございます。
先日の三連休の日曜日(8日)に、娘の誘いで、家族3人で「万博記念公園」の「コスモスフェスタ」に行って楽しんでまいりました。
後程、掲載しますが、ちょうど、万博公園のお祭り広場で「ガレージセール」、東の広場では「まんパク in万博2017」のイベントが開催されていて、三連休の谷間で、お天気も最高に良かったので、家族連れや外国人観光客などでもの凄い人出でした。
いつも、週イチの我が家の定番のスーパー銭湯に行く時などは、良く、通るコースに万博公園はあるのですが、万博記念公園に入場するのは久しぶりです。
三連休で万博公園周辺は、車は渋滞することは解かっていますし、コスモスを見た後は、地元の高槻市まで帰ってから、家族で久しぶりに、一杯やるかと、相談していたので、電車とモノレールで万博公園に行きました。
NO.1 阪急電鉄の高槻市駅から南茨木駅まで乗って、大阪モノレールに乗り換えです。
←大阪モノレール
NO.2 大阪モノレールの万博公園駅で降りて、公園入口に向かいます。正面は「エキスポシティ」です。
NO.3 公園へ向かうところの雰囲気です。中国自動車道や、国道171号線などの上の陸橋を渡って公園の方に進みます。
万博記念公園の「太陽の塔」が目の前に見えています。
NO.4 お昼前ぐらいの時間でしたが、万博公園への入場券を求める列です…とにかく、観光客、イベントへの参加者が多いですね。
NO.5 太陽の塔です。・・・皆さん、懐かしく思われる方も多いと思いますが・・・
NO.6 万博会場はたいへん、広いので至る所にたくさんの案内板が有ります。
NO.7 「コスモスフェスタ」の場所に到着です。たくさんの種類のコスモスがあるようです。
NO.8 それでは、ここからは、コスモスの名前の看板とf花を一緒に掲載します。
(花の名前の看板の後が、その名前のコスモスの花です。)
NO.9 ガレージセールの場所も覗いて見ましたが、たいへん混雑していたので、中には入りませんでした。
NO.10 「まんプク・・・」イベント会場も、外から見ただけです。
暑くて、結構、アチコチ、歩き廻りましたので、「太陽の塔」を再度、見上げながら、万博公園を出ました。
NO.11 万博公園を出てから、「エキスポシティ」を覗いて、軽食で、コーヒータイムです。
どこかのダンスチームが、たくさん、踊っていました。
三連休の谷間の一日を「大阪万博記念公園」で楽しんだ画像でした。
本日も、当ブログへご訪問戴き、最後まで長い記事にお付き合い有り難うございました。
懐かしい花々有難うこ゜ざいます
以前は暇があれば花が変わる度に出掛けていました
近くなのに行けないです
これからも色々な写真見せて下さい
太陽の塔懐かしい思い出です。
今ではこんなイベント会場になっているのですね。
色々なコスモスが咲いていてきれいです。
ご家族での連休の1日楽しかったようですね。
みずきさんのお住まいのところが、我が家よりも、万博に近いだろうから、
昔は良く、万博公園に足を運んでおられたのに、最近はあまり、行けてないですか
・・・だったら、少しは、懐かしい場面がみれましたか
三連休の真ん中で、お天気も良く、ものすごい人出でしたよ
また、いろいろな場所のイベントなどを掲載しますので、覗いて見て下さいね。
いつも、更新の記事にさっそくのコメント有り難うございます。
いつも、ご無沙汰ばかりで、ゴメンなさいね。
お忙しいところ、ご訪問、コメント有り難うございます
そうですか、万博会場へお越しになったのも、40年ぐらい前の、まだ、お子さんが小さかったころに、お見えになられて見られましたか
そうですね…万博は、もう、48年前ぐらいでしたかなあ
岡本太郎さんの太陽の塔は、インパクトがあるから、良く、覚えておられて、懐かしい思い出に残っているでしょうね。
私たちも、車で30分もあれば行ける距離なんですが、なの万博公園にも行く機会がないですね。
でも、万博の広さは、そのままのはずだから、広い、広い、素晴らしい庭園ですわ
コスモス園も、極端に広いとは思いませんが、いろいろな種類のコスモスがいっぱいで、珍しかったですね。
本当に、お天気も良く、色々なコスモスが咲いていているのを見れて、ラッキーでした。
mikoさん、また、お立ち寄り下さいね・・・有り難うございました。
なるほど~
万博記念公園とは、こんな場所だったんですか~♪
とっても素敵な公園ですね。
お天気もよくて、ホントに良かったですね。
今日もお勤めで、お疲れのところ、ご訪問戴いて、コメントの投稿、有り難うございます。
・・・そうでしたね、お盆に確か、四国かな?帰省された時だったのかなあ・・・この、万博公園の太陽の塔と、観覧車があるエキスポシティの間を走る高速道路を、往復、通られたのだね
また、ここを通られる機会に、少し、時間に余裕を取られて、万博公園やエキスポシティを見学して下さいね・・・いい記念になりますよ
とにかく、ご覧の通りの、入場券を購入するのに、入場券販売所の手前で、入場制限ですからね・・・すごい人出でしたよ
まあ、お天気が良かったから、何処の行楽地もいっぱいだったでしょうけどね・・・
それでは、今日は、本当にご訪問、コメント有り難うございました。
おやすみなさい
コスモスも沢山の種類がありますね
我が家の近くで見るのは普通のコスモスです
ステキな色合いですね
万博記念公園 懐かしく拝見させていただきました
あの頃は若かったわー
ようこそ、ご訪問戴いて、有り難うございます。
こちらも、なかなか、貴女のブログへもお邪魔出来ずに、ご無沙汰しております。
…ホント、コスモスの花の種類がこんなにたくさんあるとは知りませんでしたね。
花自体は、みんな、良く似ているが、微妙に色が違っていたり、花びらの形が違っているようだね。
とにかく、コスモスの花は可憐で、さわやかな感じがしますね…秋の空に、コスモスが良く似合いますね・・・
・・・そうですか、さくちゃんも、万博記念公園は、若かりし頃を懐かしく思い出して、ご覧戴きましたか
時間をかけて、万博記念公園記事にアップした甲斐がありましたよ
また、機会がありましたら、大阪の万博記念公園や新しく出来た、エキスポシティも訪れて来て下さいね。
さくちゃん、ご訪問、コメント、有り難うございました。
コスモスの花、きれいですね。たくさんの種類に驚かされました。
お天気にも恵まれてお出かけ日和だったことでしょう。
万博記念公園には 広大なお花畑もあるのですね。
いろんなイベントも開催されていたようで 大勢の観光客などで にぎやかだったことでしょう。
今日も、お疲れのところ、ご訪問戴きまして、コメントの書き込み、誠に有り難うございます。
コスモスのシーズンになり、本格的な秋を迎えようとしていますね。
大阪万博記念公園は、本当に広い敷地です。
コスモス園だけにしたら、大した広さではないですが、ご覧のように、どれだけ?種類があるんや
言う感じで、私たちもびっくりしましたね。
写真を撮っていても、次から次へ・・・とにかく、花の名前も覚えられないので、花の名前の看板まで、撮って来て正解でしたね・・・花だけ見ても、区別が出来ませんね。
…そうなんですよ、三連休ということで、万博公園内でも、大きなイベントが3つ?もありましたので、入場券の販売も、調整待ちですよ、
万博公園の隣の、昨年かなあ?…新しくオープンした、エキスポシティも、たくさんの人出でしたね
fuuさんも、三連休はお楽しみだったことでしょう
また、貴女のブログにも、お邪魔させて戴きますので、よろしくです。
本日もご訪問、コメント有り難うございました…おやすみなさい