ようこそ、当ブログへアクセスして戴き有り難うございます。
暑中ご見舞い申し上げます。
ただ今、夏期休暇中です。
お仕事の関係で、特別にお盆休みもなく、暦通りのお休みだけや、まったくシフトのお休みしかない方など、お勤めご苦労さまです。
現在、近隣にも記事の題材にするような、特別の行事やイベントなどもありませんので、記事の更新もままなりませんが、折角、ご訪問戴いた皆様に、私の週末や平日の公休日に、朝のラジオ体操を兼ねてウォーキングしている街中のコースの風景等などをご紹介します。
☆☆☆
今朝(12日)のあいにくの雨模様の中の、ウォーキングのコースの風景ですが・・・。
ウォーキングの自宅の出発は、朝の6:30から始まる、ラジオ体操をしている、「高槻城跡公園」の会場まで、20分~25分くらいかかるので、その時間に間に合うように6時に出ます。早朝ですので、ほとんど、歩行者も道路の車も疎らです。
NO.1 自宅を出発して、隣の「桜台小学校」の正面入口の前を通って、ラジオ体操の会場の城跡公園を目指して歩きます。左手は、「下田部団地」になります。
前方に見えるバイパスは、170号線から、摂津市、茨木市方面へ向かって、大阪中央環状線に繋がるバイパスです。
4、5分行くと、いつも利用しているスーパーやドラッグストアーやファッションのお店などもあります。
ちょっと進んで行くと、ボランティァなどの仲間の皆さんが、最近、ご贔屓にして通っている「わがママ」の喫茶店の前を通って行きます。
高槻市の街中にも、まだ、田んぼがあります。
NO.2 いつも、ラジオ体操の会場に利用している「高槻城跡公園」 の正門の反対側の入口辺りの風景です。
↓こちらが、「高槻城跡公園」の正門の方です。
NO.3 「高槻城跡公園」中の遊歩道などです。いつも、ラジオ体操の前後などに皆さんがウォーキングされたりしておられます。日中は親子連れが公園で遊んで楽しまれたり、ペットを連れての散歩もたいへん多い公園です。
NO.4 ラジオ体操を終えて、帰りは別のコースを通って帰ります。
往きの時、くぐって通ったバイパスまで帰ってきました。左手向こうの方がマンモス団地です。
往きの時、通った「桜台小学校」の正門辺りまで帰って来ました。
桜台小学校の体育館の横の、近道の用水路のところを通って自宅に到着です。正面辺りが私たちの住宅地です。
☆☆☆
昨日(11日)の日中に歩いて、撮った、時々利用している、別のウォーキングのコースの風景です。自宅から、上記のコースと逆反対の違った方向のルートです。
NO.5 下記の下水処理場の周囲をぐるっと周遊して歩ける遊歩道です。私はたまにしか歩きませんが、いつも、たくさんの近隣の市民の方が利用されておられるようです。
右側の高架は東海道新幹線です。
さあ、ここからは、今朝の撮れたての花たちです。街中の自然の花が少なくなりましたね。
NO.6 芙蓉の花ですね。雨の早い時間のフラッシュ撮影です。
この花はダリヤですか・
ベゴニアの花ですね。
母の日のカーネーションの花ですかね・・・。
百日紅の花もまだ綺麗に咲いています。
NO.7 我が家の観音竹です。先日の台風11号の時に、鉢の棚台から、避難させたついでに剪定して、また、元の棚の位置に戻したところです。この他にまだ、3鉢の観音竹もあります。
本日も、アクセス戴きまして有り難うございます。長期の夏期休暇中で、お構いもできませんが、最後まで長い記事や画像をご覧戴きまして有り難うございます。
楽しいお盆のお休みをお楽しみ下さい。
こんばんは、武さん。[E:happy01]
もしかして、もう、お盆休みに入りましたか?
よろしいですなぁ~[E:coldsweats01]
私は、明日午前中まで仕事して、終わります。
と言っても、土曜日も仕事ですけどね。。
休んでいるんだか、仕事してるんだか、、、
良くわからない状況です。
水みらいセンターって、なんか、いいお散歩コースじゃないですかぁ~?
いいですね、高槻。。。。[E:happy01]
確かに、夏場は、お花が少ないですね。
でも、いつも綺麗に撮って、武さん、凄い。
[E:happy01]
では、お盆やすみをゆっくり楽しんでくださいませ。
もしかして、また、いつものところですね。。。
いつも、アクセス戴いて、コメントの書き込み有り難うございます。[E:heart02]
・・・ハイ、もう9日から、夏期休暇に入って、taneさんたちより、お先に遊んでおります[E:coldsweats02]
が、今回は休暇に入った初日に、台風11号の影響で、いろいろ、災害の警戒情報などで、バタバタしましたね。[E:coldsweats02]
高槻市では珍しく、台風の影響で、「避難準備」などの警戒情報の発令でしたね。[E:sign02]
taneさんは、今日の午前中まで仕事して、後、お盆休みに入られるようですね。[E:happy01]
営業職やサービス業のお勤めの方は、連休もなかなか取れずにご苦労さまですね。[E:think]
・・・水みらいセンター・・・、高槻下水処理場の周囲をグルッと散歩して回れるように、綺麗に整備されています。[E:sign03]
…ホントに、台風の後、自然の花が街中から消えて、家庭で鉢植えや寄せ植えのは花ぐらいしか目につかなくなりました、[E:sign03]
それでは、taneさん、短いお休みでしょうが、お盆休みをお楽しみ下さい[E:note]
いつも、ご訪問、コメントあり゛等です。[E:heart02]
お散歩コース
程よく緑があって いいコースですね
武人さん 結構 たくさん歩かれてるんですね~
喫茶店の「わがママ」っていうネーミング
なんか 好きだわ~(*^。^*)
テントの コーヒーの絵も可愛くていい感じ♪
昨日は、アクセス、コメント有り難うございます。[E:heart02]
ただ今、長期のお゛ンの休暇を、どこにも特別な旅行などの予定もありませんが、満喫しています。[E:note]
いつも、ラジオ体操に行く時の往復ノウォーキングのコースで、適当に緑もあっていいところですよ。[E:note]
特に、画像の後半の高槻下水処理場の周囲のコースは、たまに、休みの昼間などにウオーキングしているコースですが、公園みたいできれいな遊歩道です。[E:happy01]、
喫茶店の「わがママ」っていうネーミングも
テントの コーヒーの絵も可愛くていい感じ・・・だと、ブロとものyochikoさんがコメントを書き込んで貰ったことを、「わがママ」の大ママと若ママに伝えておきます。[E:happy01]
喜ばれると思いますよ[E:note]
yochikoさん、お盆はいかがお過ごしですか[E:sign02]
コメントへのお礼の言葉が遅くなりましたネ・・・ゴメンなさい[E:coldsweats01]
ご訪問、コメント有り難うございました。[E:heart02]
それまでは、ゆっくり花を見上げる余裕のない生き方だったのかな、と。
ラジオ体操、もう10年位ご近所さん達十数年としています。
いつも、アクセス戴き、コメント有り難うございます。[E:heart02]
お盆はいかがお過ごしでしょうか[E:sign02]
私の長期の夏期休暇もまなく終わってしまいます。[E:coldsweats01]
…そうですか、くちこさんも、大事な看護師の職業に長年、従事され、子育てやいろいろと波乱万丈の人生を送られて、
「百日紅」の花などゆっくり見る余裕もなかったですか[E:sign02]
しかし、今はその頃の努力や頑張りが現在の幸せな毎日に繋がって来ておられるのでしょうね。[E:happy01]
ラジオ体操も、、もう、10年位ご近所さんたちとされておられるのですか[E:sign02]
すごいですね・・・私は、やっと、まる4年超えたぐらいですね。[E:coldsweats01]
健康が第一ですね。[E:note]
お互いに健康に気を付けて、ラジオ体操も続けて頑張って行きましょうか。[E:happy01]
くちこさん[E:sign01]、いつも、お忙しいところ、ご訪問、コメント有り難うございます[E:heart02]
お盆休みを、ゆっくりお過ごしでしょうか?
毎日、しっかりウォーキング&ラジオ体操・・・すごいですね。
暑くて、嫌だな~と思う事もあるでしょうに、頑張れる精神力に脱帽です。[E:sign01]
水みらいセンター・・素敵な散歩道ですね~[E:heart01]
時期的に、水辺の散歩道って涼しそうでいいですよね。
お盆も16日になり、長い夏期休暇も間もなく終わりますね。[E:coldsweats01]
お忙しいところ、アクセス、コメント有り難うございます[E:heart02]
ねこママさんも、子供さんやお孫さんたちの帰省のおもてなしで大変でしょうね。[E:coldsweats01]
休暇中の間も、毎日、ウォーキング&ラジオ体操・・・に頑張っていますよ。[E:happy01]
水みらいセンター・・下水処理場ですが、周囲を素敵な散歩道に作られていて、みなさん良く利用されておられます[E:sign03]
人口の川辺ですが、水辺と緑の樹木類で、陽射しもしのげて、散歩道も涼しい感じですよ、[E:note]
後の残りの休みをお楽しみ下さい。[E:happy01]
ご訪問、コメント有り難うございました。[E:heart02]