本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
近畿地方も7日に梅雨入りしましたが、なかなか、まだ梅雨みたいな雨は降っていないですね…今年の梅雨は、空梅雨でしょうか
皆さまの地域のお天気はどんな様子ですか・・・
そんな、陽気の中の、昨日(10日)の土曜日のウォーキングの時の様子です。
NO.1 自宅から、街中を通って、まずは、せせらぎ緑地公園の横を通って、遊歩道のトリムコース(遊歩道)を歩きます。
NO.2 今日は、トリムコース(遊歩道)をいつもと逆回り(時計回りの逆)に歩きました。
新緑の中で「ノムラモミジ」の赤が良く映えて見えます。
4
NO.3 ウォーキング途中の花たちです。
NO.4 サンゴジュの花
NO.5 アザミ
NO.6 遊歩道から、いったん、芥川の堤防道路を歩きます。
芥川にかかる、大阪、高槻、京都線のバイパスの下を歩きます。
芥川から、また、遊歩道のトリムコースに戻って歩きます。
NO.7 高槻下水処理場に隣接している、「番田温水プール」もあります。
NO.8 トリムコースの脇の用水路です。田んぼに水を取り込むために、用水路の水もたくさんですね。
NO.9 トリムコース
アオサギがいます。
NO.10 せせらぎ緑地
No.11 ウォーキンク中の公園などの「サツキツツジ」も間もなく終わりかけですね。
NO.11 ウォーキングのコースの最後辺りの「せせらぎ緑地」公園の新緑を楽しみながら、遅めの昼食のお弁当です。
NO.12 梅雨に入り、なにわともあれ、このシーズンは紫陽花の花ですね。
という事で、週末の一日、ウォーキングしながら、お花や、お弁当などを楽しんでいます。
本日も、当ブログへお越し戴き、最後まで記事を閲覧戴きまして、本当に有り難うございました。
梅雨時期は、じめじめですが・・
天気の晴れ間の時の新緑見ながらのウオーキングは
今が一番良さそうですね
いつもご夫婦での日課ですか・・・・?
私はウオーキングはしてませんが週に二、三回カーブスの筋力体操を5年近くしてます
皆ほとんどこちらも早朝や夕方年配の方達が健康の為ウオーキングしてあります(^^♪
ようこそ、私のブログへアクセス戴いて、コメントの投稿有難うございます。
・・・ウォーキングは、平日の公休日と週末に一応、歩いております
私は、もう、だいぶ前から、血糖の運動不足の解消の為に、通勤の往復などをウォーキング代わりに歩いていたのですが・・・この、2年ぐらいは休みの日にウォーキングしています。
家内は昨年暮れから、一緒に、ダイエットの為だとか、言いながら、歩いています。
・・・そうなんですか、まんさんは、週に二、三回、カーブスの筋力体操を5年近くされておられるということですが・・・あまり、私は、「カーブスの筋力体操」・・・って、どういう体操でしょうね
本当に、高齢社会になって、ウォーキングなどで、健康を維持されておられる方は、多いですね・・・
お互いに、健康に気を付けて頑張りましょうね
左側のお弁当のお米の量、減らしてますね!
偉い偉い。
米を最後に食べるためにおかずは薄味にして、ふりかけがあると満足しますよ~。
食物繊維が摂れるからワカメ系のふりかけがオススメです。
↑コメントに入ってスミマセン。
「カーブス」は女性専用のフィットネスなんですよ。
円陣になってぐるぐる回りながら順番に筋トレやインターバルを繰り返すんです。
複数人で一緒にやるのでサボれないのがミソです(爆)
今日も、真夏日まで気温も上がってないが、ちょつと、暑いですね
今日は勤めで、ウォーキング出来ないが、こういう日は、ウォーキングも早朝や夕方近くになってからでないと・・・炎天下を歩くのは暑いよね
・・・まっころさん、良く、画像を見て戴いているようで…お弁当のご飯の量まで、チェツクしてくれているのですか
・・・そうか、ワカメ系のふりかけか・・・いいですね
投稿を戴いた、まんさんのコメントの「カーブス」・・・って女性専用のフィットネスなんですか
ヘエー、そんな、筋トレやインターバルをグループでやる筋力体操なのかい・・・参考になりました。
まっころさん、いつも、アドバイスなど有難うね…これからもよろしくお願いします。
今日も、お忙しい中、ご訪問戴いてコメントの投稿有難うございました。
勤めていた会社が楽しく好い思い出の乙女の時代
で頃だったので高槻を見せて頂き昔の思い出が
蘇っている日々です。有難うございます
これからも高槻の事見せて下さい
お弁当持参でウオーキング 良いですね~
緑が多く素晴らしい環境ですね
この様な環境ならウオーキングも続けられますね
暑くなりますががんばってください
今日もお仕事でお疲れのところ、アクセス戴いて、コメントの書き込み有り難うございました。
今日の週明けも暑かったですね・・・
・・・そのようですね、みずきさんがお若い乙女のころ、お勤めだった会社から、芥川もすぐ近くですよね
あの、会社の近くはあまり変わりはないですが、高槻駅は阪急も、JR駅もその当時より、だいぶ、変わりましたね
また、いつでも、高槻市内の様子は、イベントなどを通じて、ご紹介していきますよ
また、いつでも、お立ち寄り下さいね・・・おまちしています。
梅雨入りしたのに、今日も晴れて、暑いぐらいの陽気で、なかなか雨も降らないが、さくちゃんたち、登山が趣味の方々は、いつも、晴れ間の方がいいよね・・・
農業の方々には、田んぼのシーズン、適度な雨は、やはり欲しいだろうしね・・・、
・・・ハイ、最近、休みの日は、朝食が遅いので、お昼御飯がどうしても、遅い時間帯にずれて、ウォーキングの終わりかけぐらいの場所の公園の涼しい場所で、たくさんの新緑を楽しみながら、お弁当を戴いていますよ・・・
同じ食べ物でも、家で食べるより、空気のきれいな緑がいっぱいの涼しいところで、食べるのが美味しいですね。
・・・そうなんですよね・・・最近は、仕事がお休みの日は、一日に一回は外に出て、この新緑を見ながら、歩かないと、逆にストレスが溜まるようだね・・・
さくちゃんも、梅雨の山道や、暑さなどに、気を付けて、登山を楽しんでくださいね。
いつも、ご訪問、コメント有り難う
いつもお弁当が2人分・・・・
奥様とご一緒でしょうか?
気持ちがいいですよね~
今の時期は緑がきれいで・・・・
お花の立て札
「コクチナシ」・・・私は、これは教えないって事かな?
って勘違い・・・
お花を見て、1人で笑っちゃいました。
小さなくちなしでした~~~
せっかく、早くからコメントの投稿を戴いていたのに、お礼の言葉が、こんな遅い時間になってしまいました。
今晩は、勤めから帰宅してから、遅い時間帯から、地域のかっこう関係の会議があり、この時間帯のお礼になりました。
…そうなんですよ・・・、毎回、このせせらぎ緑地のウォーキングの記事や画像を何度も閲覧戴いて、覚えて貰いましたね…
緑がいっぱいの大きな広い公園で、今は、本当に新緑の色が、気持ちの良い憩の場所ですよ
昨年の暮れぐらいから、家内も一緒に歩くようになりまたね・・・
新緑の中で食べるお弁当は。一味ちがいますね・・・
・・・そうなんですよ、私も最初は、クチナシの花だと思っていたが、「コクチナシ」・・・とは、どういう意味なのかなあ・・・と疑問に思っていたが、ねこママさんがおっしゃった、小コチナシ・・・なんだよね・・・
本当に強烈だが・・・くちなしはいい匂いがしますね
ねこママさん、良く、わかりましたね…流石です。
ねこママさんいつも、本当にコメント有り難うございます。