本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。
「ビヨウヤナギ」と言う花だそうです。
6/10朝イチの花の掲載の追加です。
やっと、我が家も、プランターにキュウリとミニトマトを植えました。今年はいろいろと有りまして・・・例年と1か月遅れですね・・・花壇のプランター
家の前の小庭のプランター
ここからが通常の記事です。
6月も9日になりました・・・既に、梅雨入りした地方も多い中、まだ関西は梅雨入りが発表されないぐらい、連日、夏日や真夏日並みの良いお天気が続いている大阪ですが・・・梅雨入りしないまま、大阪の田んぼの田植えもほとんど終えているようです。
明日(10日)の水曜日ぐらいからお天気も下り坂で雨も望めるようですが・・・
沖縄県などでは、豪雨の被害も出ているようですが・・・、大雨までは要らないが・・・適度な雨は欲しいですね・・・
現在、私は時間がある時、時々、介護関係の勉強をしています・・・
今朝も、午前中、2時間程、テキストをコピーしたりして、自分なりの「介護関係資料」のノートを作ったり、マーカーで重要な部分などにチェックを付けたりして勉強しています。
勿論、介護の問題は地域で私が携わっている「地区福祉委員会」の活動も、対象がほとんど高齢者だから、介護の問題も関係ありますし、私のまた、これからの新しい活動のための予習をしている状況です。
午後2時半ぐらいから1時間半ほど、きょうは一人でウォーキングして来ました。
せせらぎ緑地~トリムコース~芥川
せせらぎ緑地
トリムコース(遊歩道)の横の用水路(右側が遊歩道)
芥川まで来ました。
シロサギ
ウォーキング中に見かけた花たちです。
百合の花
薔薇
グラジオラス
??この花は「ビヨウヤナギ」と言うそうです。(ブロ友のK RAUMさんからのご投稿です。有り難う
)
上記の花は、この下の「キンシバイ」と似ていませんか・・・
キリシマツツジ
ガーベラ
紫陽花
我が家の鉢植えの額紫陽花
我が家の地植えの紫陽花
我が家のサボテンの花
今年はサボテンの花が2本も咲きました。
今回もいろいろな花たちに癒しの時間をお過ごしいただけましたでしょうか・・・
本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。