hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

日本三大奇橋:甲斐の猿橋

2015-12-12 09:59:24 | 旅行


 一昨日(10日)は、談合坂SAでランチをしようとドライブに出かけました。

 朝起きると、妻が、「今日はドライブに行こう!」と突然言い出したのです。基本、ふと頭に浮かぶと
突然何か言い出すのですが、一昨日の朝がそうだったようです。

 「場所は?」、と聞くと、「どこでもいい」、と言う。出不精の妻ですが、基本動きたくないだけで、
自分が運転するわけでもないドアtoドアのドライブは、大好きです。目的地より、車に乗っていることが
好きなようです。

 というわけで、中央高速一本で、いたって行きやすいので、談合坂のSAでお昼を食べることにしました。

 で、談合坂SAの案内をネットで見ていると、近くに「猿橋」なるものがあることを見つけました。
 この猿橋、そういえば、TVで紹介されているのを観たことがあって、一度行こうか、と思ったことが
ありました。

 そんなわけで、一昨日は、猿橋経由の談合坂SAランチドライブ、となりました。

 この猿橋、「岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」と並ぶ日本三奇橋のひとつということで(こわしくはこちら)、
なかなかユニークな形をしています。それと、この時期最後の紅葉も楽しめました。
 観光地に行っても、ぼやっとしている妻も、カエデの紅葉に大満足したようで、帰宅後もそのことを何度も言っていました。

(写真の右上は「八ツ沢発電所一号水路橋」で猿橋に平行にかかっています。詳しくはこちら



 談合坂SAでのランチは明日ご報告します。