ただひたすら観ていました(爆)。BDレコーダーのほうは視聴開始作品ほぼ完了。ばらかもんはいつから観始めよう?
キングダム2→飛影→ダイヤ→マジンボーン→アオハライド→H×H→東京ESP、が今日のラインナップ。
マジンボーンはアントニオのお当番回でしたが、ルークのポニテやら本編終了間際のボス登場とか見せ場がいっぱいで目が離せなかったです!次回も気になります。
アオハの展開はくっつきそうでくっつかない、少女マンガ王道ストーリー。うまく転がらないとダンナ曰く「そこがイラッとするんだよね」になるので、なかなか難しいですよね。今のところは始まったばかりということもあり、キャラクター同士の相関関係を紹介する段階、静観していこうと思います。
ハンターはついに選挙編突入。広樹君のキャラ、クセが強そうで。ヒソカやイルミも出てきました。なぜか嬉しい。続きが楽しみです。
東京ESP、ダンナ曰く「この世界観の意味が分からない(苦笑)」。ペンギンと泳ぐ魚と超能力、のファンタジックな設定の割に、舞台はいたって普通の現代東京(風)ですからね。違和感あることには違いない(汗)。小節ちゃんが可愛かったなぁ。
明日は遅番だけど、CSのほうも録りためたアニメ少しでも消化しなければ(もはや義務)。
キングダム2→飛影→ダイヤ→マジンボーン→アオハライド→H×H→東京ESP、が今日のラインナップ。
マジンボーンはアントニオのお当番回でしたが、ルークのポニテやら本編終了間際のボス登場とか見せ場がいっぱいで目が離せなかったです!次回も気になります。
アオハの展開はくっつきそうでくっつかない、少女マンガ王道ストーリー。うまく転がらないとダンナ曰く「そこがイラッとするんだよね」になるので、なかなか難しいですよね。今のところは始まったばかりということもあり、キャラクター同士の相関関係を紹介する段階、静観していこうと思います。
ハンターはついに選挙編突入。広樹君のキャラ、クセが強そうで。ヒソカやイルミも出てきました。なぜか嬉しい。続きが楽しみです。
東京ESP、ダンナ曰く「この世界観の意味が分からない(苦笑)」。ペンギンと泳ぐ魚と超能力、のファンタジックな設定の割に、舞台はいたって普通の現代東京(風)ですからね。違和感あることには違いない(汗)。小節ちゃんが可愛かったなぁ。
明日は遅番だけど、CSのほうも録りためたアニメ少しでも消化しなければ(もはや義務)。