あまり真剣に観ていないので感想うんぬん言える立場にはないのですが(汗)。決まりを付ける意味合いとして(大汗)
原作がとても人気があると聞いていますが、その人気がどこからくるのか最後まで自分にはわかりませんでした。単なる相性の問題と言ってしまえばそれまでですが…。
キャラデザ(というか原作の絵柄)がまず苦手でした(汗)。感情移入しにくかったです。あと、メリオダスの時々見せる少年マンガらしいちょいエロ部分が正直ダメでしたね…。エリザベスの声も…雨宮さん自体は苦手ではないのでキャラ自体に入れなかったのだと思います。沢山いた他キャラも全然名前覚えられなかったし…あぁ、いろいろダメだなぁ(大汗)
しかも、最終回がまた微妙なエンディング。終わった!と思ったら最後の最後に謎提示しておしまいという(汗)。連載中の作品が原作の宿命ですね…。
なので、多くの方がハマったようには楽しめず残念でした。でもアニメはそれなりに人気もあったし、なにより講談社系のアニメは原作が売れれば続編もしくは劇場版が作られる可能性大なので、7月のイベントで何らかの告知があることでしょう。ちなみにダンナはこの作品気に入っていました。
結局一番楽しめたのが、新年のSP(梶君らキャストさんが番組を紹介した特番)。おいおい…(大汗)
原作がとても人気があると聞いていますが、その人気がどこからくるのか最後まで自分にはわかりませんでした。単なる相性の問題と言ってしまえばそれまでですが…。
キャラデザ(というか原作の絵柄)がまず苦手でした(汗)。感情移入しにくかったです。あと、メリオダスの時々見せる少年マンガらしいちょいエロ部分が正直ダメでしたね…。エリザベスの声も…雨宮さん自体は苦手ではないのでキャラ自体に入れなかったのだと思います。沢山いた他キャラも全然名前覚えられなかったし…あぁ、いろいろダメだなぁ(大汗)
しかも、最終回がまた微妙なエンディング。終わった!と思ったら最後の最後に謎提示しておしまいという(汗)。連載中の作品が原作の宿命ですね…。
なので、多くの方がハマったようには楽しめず残念でした。でもアニメはそれなりに人気もあったし、なにより講談社系のアニメは原作が売れれば続編もしくは劇場版が作られる可能性大なので、7月のイベントで何らかの告知があることでしょう。ちなみにダンナはこの作品気に入っていました。
結局一番楽しめたのが、新年のSP(梶君らキャストさんが番組を紹介した特番)。おいおい…(大汗)