たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

今回のキバ。ガルルさんがやはりカッコイイですね~☆

2008年02月24日 21時18分58秒 | キバ
 地元紙のTV番組紹介欄に、プロデューサーの方の「キバは1年間の大河ドラマに」という、コメントが載っていました。やっぱそうか~、見続けないと分からないようにしてるのね。でも、それって脱落者を増やしかねないギリギリの行為だわ…。これからがちょっと心配になってしまうのでした。出来れば途中の路線変更とかして欲しくないから、メインライターの井上さんには是非とも頑張って頂きたいですね。

 今回はガルルさん(スミマセン、名前ありますよねちゃんと…大汗)が、音也さんの時代に登場しました。元ザンキさんの役者さんはムダにカッコイイ!(褒め言葉)そうそう、彼だってどうしてキバに使役されてるのか分からないですもんね。その辺すごく興味あるなぁ。悪いけど、ダブルヒロインのピンチはこの際あまり重要じゃなかったり(汗)。

 渡が名護さんに師事するのはお約束ですね。てか、そうじゃないとヒロインとも接点無いですし。本当に、物語はまだ序盤で登場キャラ紹介の段階だなと今日見てて改めて思いました。1クールでどのくらい進めるのか、すごく気がかりですが、オンエアされてる作品のテンションは高いので、多少のんびりでも自分は大丈夫です。渡もキバットもカワイイしネ☆(アホ)
コメント

緋色の欠片。狐邑祐一ENDクリア~!2周目も長かったです…(汗)。

2008年02月24日 20時59分55秒 | 乙女ゲーム
 個別ルートが長くて長くてながかった!(アホ)多分7、8時間は掛かったでしょう(それも攻略サイト様見つつで)。

 でも、頑張った甲斐アリのストーリーでした!祐一先輩カッコ良過ぎです~vvクライマックスのセリフ&浪川くんヴォイスにめっちゃ萌えました~~☆☆祐一先輩って、見た目に反してとてもピュアでちょい天然。そこが母性本能を超くすぐるのですよ~♪いや~~、よかった!(そればっか/汗)

 ストーリーの方も、2周目でだいぶ色々な事が分かりました。「ええ~っ!?」とか「おおっっ!」とか思う事が多く、すごく楽しめました。攻略を重ねるにつれて謎が明らかになっていくので、飽きないです。他のキャラクターのルートも期待してます~~。

 と言う事で、早速3周目プレイ中。卓さんENDを目標に進めています。まだ4章に入ったばかりなので、普通に時間掛かりそうですが、明後日明々後日の仕事休みでクリア出来たらいいなぁ。平川大輔くんは、アニメ「巌窟王」のフランツ役が印象に残っています(決闘シーンに泣いた!)。卓さんの今後の行動が楽しみです☆
コメント

ドラマCD「金色のコルダ2 ~雪どけの陽光~」聴きました。

2008年02月22日 22時39分07秒 | 金色のコルダ
 楽しみに待っていたドラマCDをやっと聴けました~♪本当はジュークでちゃんとした音で聴きたかったんですが、ネット不通状態の為、泣く泣くPSPで。

 今回は、ドラマが「吉羅編」と「2年生編」の二本立て。そのせいか(いや、全体の時間も短かったと思う)、ドラマの内容が今まで聴いた「2」のドラマCDの中でも一番薄く、少々残念でした。「碧のさざなみ」が余りにも話的に深すぎたからと言う事もありますね。ゲームのネタバレも実際多くは出来ませんし。でもね、最初の発売予告は「2年生編」だったはず…すごく楽しみにしてたのになぁ…(泣)。

 それでも、「吉羅編」は中心登場キャラを吉羅理事長と金やんにしぼってあったお陰で、理事長をしっかり堪能~☆合間の、柚木様VS加地の何気にくろ~い会話(笑)も面白かったです。

 ドラマが若干物足りない分、「新ファータの小部屋」は大いに笑わせて頂きました~!1も勿論でしたが、特に2!紀章くん…もといラニーが徐々に壊れていく様は爆笑必至ですよ~~☆☆最後は彼自身でも何言ってんだか分からなくなったんじゃぁ…と思わず心配してしまったぐらいです(爆)。

 あと、金やんと王崎先輩の新曲、ショートヴァージョンも良かった!4月発売の「ヴォーカル集~felice2~」が期待出来ますね~♪楽しみ♪♪

 しかし、さっきLaLa公式へ行ったら、来月発売の次号はコルダお休みだとか…あああ、薄々感じてたけどコルダが無いと寂しいよ~~(でも、次は表紙か巻頭?)
コメント

ビーズログ4月号読みました。

2008年02月21日 22時47分36秒 | 乙女ゲーム
 表紙が毎回恥ずかしいこの雑誌(今月は「DUEL LOVE」)、まぁ仕方ないけど(汗)。でも、乙女ゲームにどっぷりハマってる現在では、アニメ誌より読むところが沢山あるので我慢しないで買ってしまいます(はは)。内容がゲームの紹介記事(宣伝?)じゃないですか~。眺めてるだけでも面白い~☆ちょっと値段は高いけど、広告も少ないし、紙質も良いし、絵もキレイだし。当分定期買いしそうです。

 一番気になったのは、やはり今プレイ中の緋色の欠片DS版の情報。ミニゲームが楽しそう♪…というか、SDキャラがめっちゃカワイイんですけど!(ちなみにこれが初見)

 プレイし始めてから追加ディスクも欲しいなぁ~と思ってたのですが(おい)、やっぱこれはDS版の方が買いかも。値段の点でも限定版可能そうだし(おいおい)。はてさてどうなることやら…(他人事にしないように/汗)。

 今月号は初めて最初から最後まで結構みっちり読みました。2月号の時は全体パラパラだったのを思うと、何かすごい変わり様ですわ…(遠い目)。
コメント

緋色の欠片。拓磨ENDクリアしました~♪余韻に浸ってます☆

2008年02月20日 22時50分13秒 | 乙女ゲーム
 12時間程掛け、やっと1周目が終わりました(達成感!)。鬼崎拓磨ENDクリアです~☆

 基本的にゲームをするという感覚でこの作品をやっていないので、攻略サイト様に全面的にお世話になりながら(いっつもいっつもありがとうございます!)GAME OVER回避でテキストを黙々と読んでいます。予想通りにボリュームのあるシナリオで読み甲斐がありましたね。

 以前プレイした、VitaminXの時は「恋愛アドベンチャーって読むだけのプレイだからもうご馳走様にしよ~」とか思ってたのですが、その後、Fateでの膨大なテキスト読みを体験し、すっかり免疫がついてしまいました…すごい変わり様ですな(汗)。

 なので、緋色のテキストの未熟っぷりはもう大目にみてあげられます。深く読まないで軽くスルーすれば気にならない気にならない!それ以上に物語のパワーで十分進められました。長めのアクションシーンとかも結構燃える展開で面白かったし。

 そんなこんなで、1周目は王道の拓磨ルートをやりました。結果、自分の萌え属性にもろツボった!(爆)実は、王道キャラの杉田智和くんって初めてだったのですよ(シリウスとか葛城銀児とか坂田銀時とかの刷り込みが…汗)。張りのあるシャープな声ではないけれど、叫ぶ時は超カッコ良かったです♪終盤のCGは萌え満載でした~~☆☆見た直後より、時間が経ってからの方がより鮮明に思い出されてまた萌え~vv

 そして、現在2周目プレイ中。既読スキップしながら祐一先輩ENDクリア目指してます。プレイする度に色々な謎が分かっていくのも嬉しいですね♪
コメント