たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!ホグワーツレガシー絶賛プレイ中♪

今日のアニメ感想。ブラクロ(41話)、パンドーラ(16話)、ぐらんぶる(2話)、銀魂(355話)、天狼(2話)、ハピシュガ(2話)。

2018年07月22日 23時02分49秒 | 今日のアニメ感想
 大逆転裁判、3話に入りました!陪審員のご機嫌を損ねないようにするシステムが増えました。シナリオがおもしろいしテンポもすごく良いのでどんどん進めたくなります。巧舟さんのゲームは安定したおもしろさがあり良いですね~。

 さて、今日は…

 ブラック・クローバー(41話)→重神機パンドーラ(16話)→ぐらんぶる!(2話)→銀魂 銀ノ魂篇(355話)→天狼 Sirius the Jaeger(2話)→ハッピーシュガーライフ(2話)、でした。

 ブラック・クローバー…アスタと謎の少女の励ましを受け、特訓に励むノエルがひたすら可愛い回♪過去回想はちょっとくどくもありますが、観始めたばかりの人はあらすじが知れて良いのでは?ノエルの成長するヒロインとしての立ち位置はとても気に入ってます。

 重神機パンドーラ…Dr.ロンの意識集合体と名乗るジークの、回想というか設定の解説が長い!!悠一君長セリフお疲れ様ですね(苦笑)。そこまで説明しないとダメなのか?意図はわかるけどドラマとしてのおもしろみが無く観ていて疲れます(汗)。基本ロボットものなので、バトルシーンは欲しいところ。しかしブライはまんまゾイドでしょ??(爆)

 ぐらんぶる!…ひたすらボケ倒すアホ先輩二人&オタク同学年にツッコミまくる伊織がおもしろ過ぎ!ダンナが笑うくらいおもしろいです(なに基準?/爆)アホやってる男子の一方で女子がめっさ可愛くて癒されるアニメです(?)特に千紗が好き~☆

 銀魂 銀ノ魂篇…神楽と神威の共闘(?)に挟まるモザイクがいかにも銀魂らしくて楽しいです。神威が良い?お兄ちゃんになってて嬉しい限り♪

 天狼 Sirius the Jaeger…ハイスピードな展開に追い付かない脳内(汗)。情報量多過ぎなのも意図的なのでしょう。とにかくアクションの勢いで見せる話に引き込むつもりなんだろうなぁと。らしいといえばらしい。おもしろいかどうかまだわかりませんが。父親を殺された少女の声がただこいのテレサにしか聴こえなくて話に集中出来なかったのはナイショ(汗)。主人公もダリフラのヒロだなぁとか。キャラの名前覚えられず、更に声優さんの名前も覚えていないとこういうアホな認識になるのです…(大汗)

 ハッピーシュガーライフ…花江君のキャラは結局ヘン○イになってしまったのですね(汗)。そして先生も○ンタイか…。偏った人間性のキャラばかりが集うアニメみたいなので仕方ないですね。さとちゃんの歪みぶりもこれから更に強化されていくのでしょう。アニメの表現的にはおそらく原作よりは穏やかと予想。原作は普通にエロかったりグロかったりしてそう。

 明日は、モンハン武器強化の為の素材集めしたいなぁ。しかし、暑くてなぁ…寝ころんで3DSかVITAで遊んでいたい…(汗)。
コメント

今日のアニメ感想。ビルドダイバーズ(15話)、はたおに2(3話)、プラネットウィズ(2話)、MAJOR2nd(16話)、アンゴルモア(2話)、ゾイド(3話)。

2018年07月21日 23時11分07秒 | 今日のアニメ感想
 大逆転裁判を始めたらおもしろくって、モンハンそっちのけで進めております(おい)。第2話までクリアしちゃいました!丁寧にロジックで謎を解き明かしていく過程がストーリーと違和感なくリンクしているので、本当にプレイしてて楽しい!逆転シリーズをこんなにおもしろいと思ったのはいつぶりだろう?

 さて、今日は…

 ガンダムビルドダイバーズ(15話)→働くお兄さん!2!(3話)→プラネット・ウィズ(2話)→MAJOR 2nd(16話)→アンゴルモア 元寇合戦記(2話)→ゾイドワイルド(3話)、でした。

 ガンダムビルドダイバーズ…ロータスチャレンジ、攻略方法がよく考えられていておもしろかった!クエストをどう攻略するのか、考えるのは楽しいですからね♪お兄さんキャラ達もすっかり保護者目線でリク達の戦いぶりを応援しているところも微笑ましかったです。

 働くお兄さん!2!…まさかの実写!!まぁ中の人が演じているのでこれもアリかなと。でも上司はちゃんと2次元で、しかも力也さんでした。贅沢!最後のヤツがまさか杉田君本人出るかなと期待したけれど、着ぐるみ登場。さすがにそんなことは無かった(爆)

 プラネット・ウィズ…2話まで観てもおもしろいのかよくわかりません(汗)。勢いはあるし謎は気になりますが、主人公に惹かれないせいかしら…?そして梅原君キャラが2話も梅原君でした(爆)

 MAJOR 2nd…ドルフィンズ勝利おめでとう~!ピッチャーの投球も事情があってのことだったとは。卜部の檄で集中力を取り戻し睦子ちゃんがヒット打つシーンがすごく良かったです。次の試合も頑張れドルフィンズ!

 アンゴルモア 元寇合戦記…慎之介君の演じる少弐さんがもう声にピッタリのキャラクターで、久々ヒャッハーな気分になりました(爆)。カッコイイ…。次回からいよいよ蒙古軍とガチバトル!

 ゾイドワイルド…ゾイドの王道、主人公の旅立ちですね!ここから仲間を増やしていく過程が楽しみです~。新しいゾイドの登場も!

 毎日暑い日が続きます…何をするにも、遊ぶにもやる気を出すのが大変です…。
コメント

今日のアニメ感想。ベイバ超ゼツ(16話)、グラゼニ(2話3話)。

2018年07月19日 22時27分27秒 | 今日のアニメ感想
 今日から始まったニンテンドーeショップのセール。誘惑に負け、大逆転裁判2を購入してしまいました(汗)。まだ無印もクリアしていないのに(大汗)。他にも気になるタイトルがいくつかあったものの、アラアラが手つかずだったりで諦めるしか?にしても、ニンテンドーもいよいよソニーみたく、今後はセール乱発するんでしょうか。

 さて、今日は…

 ベイブレードバースト 超ゼツ(16話)→グラゼニ(2話3話)、でした。

 ベイブレードバースト 超ゼツ…ファイのシュートポーズが思わず笑ってしまうおもしろさ(爆)キャラは超美形だしCVは子安君なのに!そうそう!今回からOPとEDの映像が変わりましたね!!過去の2作ではここまで大きく変えなかったイメージあるのでちょっとビックリ。全体に昔懐かしいベイブレードワールド感が出ていたように思います。いわゆる宇宙的な?(汗)。自分的にはスオウが噛ませ犬のまま終わるのか心配なのと、フブキの出番はいつなのか、の二つがめちゃ気になります!(爆)

 グラゼニ…夏之介のモノローグは味がありますね。中堅選手の悲哀もそこはかとなく出ているところが良いです。そして推しキャラの解説者徳永氏が再び登場でテンション上がりました~!浪川君ヴォイスがめっちゃピッタリ合っていて大好き!

 モンハン、明日は何とか収束の地へ行けるようにしたいです。初見はたぶんフルボッコでしょう…(泣)。リオレウスの7連敗を乗り越えたのだからきっと頑張れる、はず!(うわ)
コメント

今日のアニメ感想。若おかみ(14話)、ヤマノススメ3期(3話)、オーバーロードⅢ(2話)。

2018年07月18日 23時08分25秒 | 今日のアニメ感想
 <モンハン日記>
 暑さに負けて進行速度きわめて遅し、であります(汗)。キークエ最後の狩りの準備で今は出勤前、帰宅後、寝る前にひたすらアンジャナフ狩猟し、素材集めを。火属性武器の強化が目的ですが、レア素材の為回数は重なる一方(泣)。そして、終わったとしても次は古龍の素材が…(バタリ

 さて、今日は…。

 若おかみは小学生!(14話)→ヤマノススメ サードシーズン(3話)→オーバーロードⅢ(2話)、でした。

 若おかみは小学生!…台湾編完結。やっぱりお風呂に水着着用で入る習慣は不思議(汗)。日本人なんだなぁ。旅館存続をポルターガイスト的なもので解決しちゃうところが、良くも悪くも小学生向けノベルらしいなと。めっちゃ強引でしたし(汗)。姉妹のわだかまりが解ければ、そもそも存続するしないは無問題、なのですね。

 ヤマノススメ サードシーズン…さすがに1期から観ていないとメインキャラの成長ぶりを知らないので、今回のように一人で山歩きに出かける流れが理解出来ない(汗)。あんな軽装(スカート?)で登っても大丈夫なのかとつい気になった山しかない県に住むオバサンでした(爆)。バクダンおにぎりは美味しそう~。

 オーバーロードⅢ…2期はリザードマン編から入ったせいもあり地味な印象でしたが、3期は好きなキャラの多いカルネ村編とあって序盤から楽しいです。エンリがものすごくあか抜けていてとにかくビックリ。ンフィは相変わらずなのでギャップが(笑)。

 なななんと今日はブログを開設して5000日目だそうです!年数で言ったら15年目!!もっと早く気づいていたらキリ番企画少しは考えたのに…くぅぅ。

 今週のマガジン読みました!DAYS、「ワン」からのカウンターがカッコ良かった水樹キャプテン!(だけど「ワン」笑)ランウェイもいよいよ審査開始で緊張感増し増し、次回も楽しみです!そしてDAYS28巻おもしろかった!!まとめて一気に読むと聖蹟の勝利がじわじわとくる嬉しさ、であります♪控室での加藤と来須のシーンは何度読んでも爆笑もの!!
コメント

今日のアニメ感想。はねバド(3話)、はたおに2(2話)、シンカリオン(27話)、プラネットウィズ(1話)、天狼(1話)。

2018年07月16日 22時49分05秒 | 今日のアニメ感想
 春のアニメアンケートへの回答がまだだったこと思い出し大焦りなうです(汗)。春はあまりにも締めが不ぞろい過ぎてまとめ時を失っていた感(大汗)。何とか週末にUPする予定でいます…頑張る…!

 さて、今日は…

 はねバド!(3話)→働くお兄さん!の2!(2話)→新幹線変形ロボ シンカリオン(27話)→プラネット・ウィズ(1話)→
天狼 Sirius the Jaeger(1話)、でした。

 はねバド!…バド天才少女のほうはまだ15歳なのにかなり壮絶な過去があるようで…。理由があってバドを避けていた、と…うん。他のジャンルのアニメでも割とよくあるパターン(プリリズに確か似たような設定が?)じゃないかな。子どもの頃はバドミントンと言えば屋外で風に翻弄されながら遊ぶ、王道レクリエーションでした(向かい風側超不利なやつ)。そのことを懐かしく思い出させるラストは良かったです。

 働くお兄さん!の2!…新幹線パーサーの上司がなんと鳥海君という前回に続く贅沢なキャスティング!車内販売と言えば○本食堂のお姉さん、などと想像するのは昭和世代だけなのかしら(汗)

 新幹線変形ロボ シンカリオン…ハヤトとホクトのスペシャルな合体、最高でした!このアニメの変わっているところは、エピソードの切れ目がその回のラストではないこと。割と引きで次回に繋いじゃうんですよね。キッズアニメ的にはキリ良くない気もするけど良いのかなぁ。今回もブラックシンカリオンを一旦引かせた後の出水指令長が見せた意味深な表情で引き、でした。過去に何が??

 プラネット・ウィズ…とにかくよくわからないまま、あれよあれよという間に勢いで一話が終わった感じ(汗)。そう、まさにマンガ新連載の第1話のような。さすが漫画家発のプロット、問題は次回以降とみました。尻すぼみにならないことを願います(汗)

 天狼 Sirius the Jaeger…こちらもプラネット・ウィズと同じく、美麗作画と安藤真裕監督のキレの良い演出で見せる第1話でした。CANNANもこんな感じだったなぁ。今作は、やはりキャラクター原案が西村キヌさんというのがツボ過ぎる!!アニメ化にあたりアレンジはされているものの独特のデザインは美麗極まりなし☆
コメント