tamagoのドイツ滞在記

ドイツ、キールに住んで、体験したことや思ったことを書きとめていくブログです。

ナポリへ行ったなら。。

2015年03月08日 | イタリア





ナポリの夜景。




下町の様子。(イタリア政府観光局(ENIT)サイトより画像をお借りしました。)





今月末に、ナポリへ行くことになりました。

南イタリアの風評(政治的混迷と治安の悪さ…)に長らく二の足を踏んでいたのですが、
夫の強い希望で実現した次第です。






カンパニア州、ナポリ、人口は約300万人。
ローマ、ミラノと来て、イタリア第3の都市です。


鉄道の特急を使うと、ローマから1時間10分ほどで着いてしまうそうです。
東京~名古屋みたいな感覚でしょうか?


暖かい土地というイメージのあるイタリアなので、
ナポリはとても南に位置していると思っていたのですが、
緯度は意外にも秋田の辺りに該当します。


“ナポリを見て死ね”という言葉がとても有名ですが、
ナポリ観光協会ホームページの「ナポリのことわざ一覧」はなかなか面白かったです。


A dicere so' tutte capace; 'o defficile è a ffà.
(=Between saying and making there is the sea in the middle.)
言うはやすし、行うはきよし…難し。





さて、今回の旅行は3泊4日の短い滞在なので、できることも限られます。

ハンブルク~ナポリ空港の便数があまり多くなく、
初日と最終日は移動でつぶれてしまいそう。。


夫の希望は、ある著名な研究者の生家および銅像を訪ねること。
考古学博物館とポンペイ遺跡を見に行くこと。
そして、本場のナポリピザを食べること。

(地図のプラスボタンを押すと、拡大図や詳しい地名が見られます。)


ふむ、その望み全部叶えましょう!


私はカポディモンテ美術館とサン・カルロ劇場に行きたいかな。。
あとはスペシャリテの濃厚なトマトソースと出来立てのモッツァレラチーズを試してみたい


老舗のカフェもたくさんあるのですね…。
カッフェ・アッラ・ノッチョーラ(ヘーゼルナッツ風味のコーヒー)や、
スフォリアテッラやババといったお菓子も名物とのこと。。


初めての場所だけに、あまり予定を詰め込むと大変かなとも思いますが、
予定を立てるのは楽しいですね。



スリやひったくりには十分に気をつけて行ってきたいと思います。