皆さんは亀の手という貝を食べたことがありますか?
このように亀の手のような形をしてるところから呼ばれるようになったのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/858751e66e4c24704f000b68102a4a14.jpg)
磯へ行けば普通に見ることができ干潮時には岩場で採ることができます
この貝は茹でて食べ始めると止まらなくなるような味で珍味と言えるでしょう
先日のことですがゴルフ仲間を誘って亀の手を採りに行きました
雨の降りそうな曇り空の寒い日だったのですが約30分の山道を歩き磯へ到着
瀬元鼻という磯で前には桃頭島(トガシマ)が見えます
大昔には瀬元鼻と桃頭島が繋がっていたのが点在してる岩で想像できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/da2be6e118568716cdf901797d7c834e.jpg)
この磯で亀の手を採ったのはかなり前だったので心配でしたが姿を見てホッとしました
同行した2人はとても勤勉で一心不乱に亀の手を採りついでに岩海苔まで採ったのです
その内の一人はなんと女性なんですよ
でも彼女はスーパーウーマンでゴルフをしても山道を歩いても私より
![](/img_emoji/グッド.gif)
![](/img_emoji/まいった.gif)
それでは桃頭島をバックにポージングする魅力たっぷりのKさんをご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/b71e0957f5c57cd65faa23399fea7188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/10c25b035b534b78c988587635c9a561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/bcea7b2038d92e934394c9edbbee5281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/7d003e4314f9cf6050cd75a2b84f2c93.jpg)
若くない3人は幸いにも雨にも振られず楽しく磯遊びをした後汗をかきながら急な山道を帰りました
そして心地よい疲労感を感じながらざる一杯の亀の手と
![](/img_emoji/ビール.gif)