平城宮跡、西大寺を訪ねたあと唐招提寺を目指します
迷いながらかなり歩いたら堀で囲われた古墳が見えてきましたが垂仁天皇陵です
頃は良しと仕切りのロープをくぐって芝生の中で昼食タイム
![](/img_emoji/おにぎり.gif)
のんびり堀を見ながら食べてると宮内庁の腕章を巻いたオジサンがやってきた
「そこは立ち入り禁止です」と冷たいお言葉ですごすごと近くの田んぼへ退散だ
![](/img_emoji/悲しい.gif)
全国に多くの古墳があるけど監視人を配置してるのかな~???
職務に忠実だから事業仕分けの対象にはならないかもね(*^。^*)
そしてやっとの思いで唐招提寺に到着しました
鑑真和上が建立したこの寺は派手さがなく和みの空間が広がってました
私がこれまで訪れた寺院の中でもトップクラスにランクされます
![](/img_emoji/グッド.gif)
金堂は天平時代の建物で外も中の像も国宝なのです
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/32c3bdc5737ce3822b1e837a1bdaeff5.jpg)
おばあちゃんたちが一休みしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/e5e35240ea291dfca7aae1820cf16d2d.jpg)
若者も石段で一休みですがこちらのほうが侘しいね^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/21/3ae90360ae9911319a87264fd7b6df69.jpg)
ここの苔は圧巻でまさにビロードのようでした
![](/img_emoji/!!.gif)
前方の二人連れのお嬢さんたちもその美しさに息を飲んでました(゜o゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/40be96f4bf0fa8886765a52a018c8c91.jpg)
その後に薬師寺を訪ねたのですがこちらでは静寂よりも賑やかさがちょっとね・・・・
でも平城遷都1300年を記念して開放された玄装三蔵院伽藍で三蔵法師に会ってきました
![](/img_emoji/音符.gif)
その他東塔内部の柱や平山育夫の絵なども見えたし満足であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d8/4d433f20dc6bee2f1233229d91411572.jpg)
妙齢の和服のご婦人が白い花を愛でてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cc/1ac1a378aeada4619d76bf77fbb83327.jpg)
ここでも一休みの光景を見ました
駆足でなく一つの寺でゆっくりと時間を過ごす余裕も必要ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/ad0f58e50d51c28911324e606d09175e.jpg)
これで今回の西ノ京紀行は終わりなのですが・・・・オマケ(^_-)-☆
最初に撮ったのがこのお嬢さんなのです
薬師寺ゆかりの八幡宮で可愛い巫女さんを発見し慌ててカメラを取り出し接近
![](/img_emoji/ダッシュ.gif)
21才の大学生で巫女さんのアルバイトをしているナツキちゃんはいい笑顔をしてくれました
![](/img_emoji/揺れるハート.gif)
こんな出会いの喜びと妻へ買った奈良漬けを土産に西ノ京を後にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/68ee954c3614e18d5317ae5d6652035c.jpg)