熊野の鬼ヶ城近くの早咲きの桜を見に行ったら終わってました

仕方なく鬼ヶ城へ歩を進めました
ひょっとすると若い女性観光客でも・・・・と淡い期待も外れ誰もいなかった
そんな寂しさがつのる鬼ヶ城ですが少し波がありました

岩が浸食によりくり貫かれ門のようになっておりその先が鬼ヶ城です
遠くに小さな島が見えますが魔見ヶ島(マブリカ)で釣り人が多く訪れそうです

マブリカはり坂上田村麻呂が天皇から鬼征伐を命じられ見事にしとめた伝説の島なのです
マブリカに童子が現れ舞い唄います
鬼がそれを見ようと岩戸を開けた一瞬に弓でしとめたというのです

千畳敷という広い場所がありますが対岸の磯崎地区を入れたくて十畳敷になってしまいました

鬼ヶ城は砂岩なのでしょうかこのような模様に浸食されてます
下のほうの穴に誰かが入れ始めたのか小銭が入ってました

中には百円硬貨も見えたけどいつかは無くなるのでしょうね

先に行くと通行止めになってますが遠くに七里御浜が見えます
昔は七里御浜の起点である木本まで歩いたものでスリルを感じる遊歩道でした

千畳敷のほうを振り返ったらこんな感じでした
