三輪崎漁港から沖の堤防に向かって見える島が今回訪ねた孔島である
前回の鈴島から堤防沿いに数百m歩けば到着する

孔島を訪ねる前に新宮市内で寄り道をした
先ず2000人の上り子が松明持って山を駈け下りる御燈祭ゆかりの阿須賀神社を訪ねた
会場の神倉神社へ向かう前にこの神社でお参りするらしい

横には稲荷社と徐福の宮がある
また阿須賀神社の裏の蓬莱山から出土された仏像等が展示されている
民俗資料館にも行き古の歴史を感じてきた


次に訪ねたのが徐福公園である
徐福伝説は各地にあるが新宮もその一つなのだ


公園には徐福像と墓があった


その後三輪崎漁港に到着し鈴島経由で孔島へ向った
孔島へ向かう堤防上の道路からは磯に打ち寄せる白波が見られた
水平線上には小さな貨物船の姿が見え徐々に大きくなってきた


なんと新宮港に入港したのです

孔島の海岸には孔島神社の赤い鳥居の姿が見られる

そして社まで赤い鳥居が連なっている

想像以上に小さくて可愛い社だった
浜木綿が群生しておりシーズンになれば白い花が咲き乱れるだろう
