所用で新宮へ行った帰り道をオレンジロードとした
もちろんカメラ持参で撮影ポイントを訪ねる目的のためだ
先ずは速玉大社の御船祭で9隻の船が競漕する御船島へ向かった
これまで見た写真の撮影ポイントは高い所にあるため左側施設の上らいい
この競漕は撮影することが出来ず次年度の宿題となった

次は御浜町の巨樹である引作の大楠である
樹齢1500年 幹回15.7m 樹高31.4mの堂々たる大樹だ

彼岸花を入れて撮ったが5本の枝が広がり壁のように広がっている

最後に丸山千枚田の彼岸花を撮りに立ち寄った
残念ながら蕾が多く見頃はまだ先のようだ

稲刈りの大半が終わっており僅かに最下部の田が残っていた

数少ない彼岸花を撮ってみた


下のカカシも「私も蕾よ」のと主張してるようだ

保存会の人たちが棚田の稲刈りをしてる状況を撮れてラッキー






