紀北町にある相賀橋は旧海山町の山村部と漁村部を結ぶ重要な橋である
老朽化したこの橋を更新する準備が始まり6年後に新橋が完工することになる
相賀地区に生まれた私は何回この橋を通ったことだろう
自分史の形成に多く関わった橋である
相賀から渡利地区方面
左側に船津川があるが海の干満で汽水域になっている


橋の上流側を望む
左側が船津川で奥が牡蠣の養殖が盛んな白石湖

橋の下流側から渡利方面

橋の下流側を堤防沿いに走っていると各種の紫陽花の花が現れました
製材工場の用地に植えられており撮らせていただきました
花火という品種だそうです

少し雰囲気をだしてみました

まだまだ撮れそうなので次の宿題にしました

