豊臣秀吉の醍醐の花見で有名な醍醐寺に行ってきました
醍醐寺は花見客で賑わう下醍醐と喘ぎながら1時間の山道を登る上醍醐があります
桜の撮影とハイキングを兼ねた欲張り企画なのです(^_-)-☆
結果的に素晴らしい花見が出来たし足が筋肉痛で歩行困難になるほど
歩いたことから十分な目的達成が果たせたようです
後半の山登りは辛かったけど下醍醐の綺麗な桜をご覧ください
早朝5時半に出発し開門前の8時15分に到着しましたが多くの人がいました
大半がカメラマンだったけどこんな一行も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/650d0d015ecaf098226a50f561251690.jpg)
門前の枝垂れ桜が朝日を受けて輝いてました
![](/img_emoji/晴れ.gif)
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
逆光の妙を狙って太陽を木の幹で隠してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/71700d5c8d9959c38eab8927805da81e.jpg)
下醍醐は3か所で拝観料が必要になり金1500円も取られます!!
彫刻や絵画等を収蔵されている霊宝館の枝垂れ桜です
優美で気高さを感じる枝ぶりはこれまで見てきた枝垂れ桜のうちで№1でしょう
残念ながらその美しさを表現することはできませんでした
![](/img_emoji/まいった.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/138207139709cf6c60184db6bfc27d45.jpg)
少しは感じを出せたかな???
他にも綺麗な枝垂れを見ましたがこの桜に心を奪われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/e33807428367a7b46d1541d69f75a508.jpg)
春の光を浴びて抹茶を飲んでます
その中で魅力的な女性がいたのですが中国語が聞こえてきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/a2c71eff622502ee72f6435a2b8b1c7c.jpg)
さすが豊臣家ゆかりの寺だけに桐の紋がいたる所で見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1a/017e9310fdb3c22eb8472feb84f90e97.jpg)
紅葉の名所となっている弁天堂ですが桜もいいですね
![](/img_emoji/音符.gif)
どなたか秋に出かけてみませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/03053d65dc2578d65d9feac3c0dee063.jpg)
とにかくいい天気で青空に桜のピンクが映えました
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
それなりに多く撮ったので続編もUPすることにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/9e4dab01dc8018400323fd9dad9db83b.jpg)