無名会9月 2013年9月30日発行
今年は家の近くのムクロジの木がいっぱい実をつけました。
年々すくすくと大きくなってこんなに大きくなりました。
この実はもう少しすると黄色の飴色になって皮をこすると石鹸のような泡が立ってきますよね。サポニンが入ってるからだそうです。中の種は真っ黒で羽子板の羽の下についている黒い玉に変身!
残念ながら、私たち変身は無理ですが惚け防止に(連衆の皆様、ごめんなさい!)
鉛筆持って元気に連句でも巻いていきましょう。
二十韻「哀れ蚊」 膝送り
哀れ蚊や打つのはしばしわが腕 藤尾 薫
糸瓜の水の溜まる庭先 古賀 直子
鉄塔の上の半月照る縁に 玉木 祐
部屋かけまわる幼子の声 薫
ウラ
転んでもただでは起きぬしまり屋で 直
海猿になる色黒の僕 祐
初デートコース念入りウォターフロント 薫
スカイツリーに続く行列 直
平鰤の江戸前寿しと姫小松 祐
蜩を聞く露天温泉 薫
ナオ
修行僧印を結んだ堂の前 直
五百CCバイク世代で 祐
姪の恋実って祝うマウイ島 薫
ふわり抱かれ白鳥のよう 直
月出でて瓢湖輝く寒きびし 薫
観光バスで道の駅混む 祐
ナウ
輪になってワルツステップたけなわに 直
啓蟄の朝コーヒーを濃く 祐
心より捧ぐ花の枝花吹雪 星 明子
双蝶々青き空舞う 薫
* 姫小松(日本酒銘柄)
2013年9月21日(土) 於 聖蹟桜ヶ丘ヴィータ創作室
をりとりてはらりとおもきすゝきかな
飯田 蛇笏
(ホトトギス)