2014年如月無名会 2014年2月7日発行
寒いですね~~~。
一度温い感じを味わった後は特に凍み込むような寒さは堪えますね。
明日は雪だとか・・。
そういえば節分の日にご近所で梅が咲いてるのを見ました。
そこは日当たりが良くてよく咲いてました。
2月1日が初懐紙というのもどうも・・ですが4名出席でした。
昔の名画(カサブランカ)などの話で盛り上がりながら巻きました。
克子さんは体調不良、祐さんはインフルエンザだそうで残念でした。
早くよくなりますように・・・。
二十韻「金鈴」の巻
臘梅に金鈴あまた鳴りにけり 坂本統一
日脚伸びたる縁に三毛猫 古賀直子
ベレー帽自作の絵画運ぶらん 星 明子
スモック汚す泥んこ遊び 藤尾 薫
ウ
名物の月見団子は売り切れで 直子
初の接吻干柿の味 統一
わが恋は葉鶏頭のごと赤く燃え 薫
五右衛門風呂の板踏みはずす 明子
古九谷と贋物香炉つかまされ 統一
都知事選挙は虚々実々に 直子
ナオ
パソコンの暑中見舞に悩む頃 明子
午睡めざめてながむ昼月 薫
まぼろしか酔って菩薩のような妻 直子
わたしあなたのドナーになるわ 統一
チャドルつけ女性闘士はアラブ系 薫
右に左に曲がり行く路地 明子
ナウ
分かってるおれおれ詐欺は孫娘 統一
釣れてうれしいさよりあぶらめ 直子
花爛漫船の行き交う隅田川 明子
蝶と妖精たわむれて舞う 薫
2014年2月1日首尾 於 ヴィータ公民館2月4日
やっと福寿草が芽を出して開き始めました。「よっ!待ってました!!」ってとこです。(笑)