若い頃はよく職場の先輩や同僚とわざわざ東京まで呑みに行きました。お金は無かったのに元気と暇はあったわけです。有楽町のガード下で飲みすぎて記憶と眼鏡を失い大変だったこともあります(笑)。
さすがに最近はめったにありませんが、先日久しぶりに懐かしい新橋烏森口で飲む機会がありました。向かったのは「路地裏魚金」。この日は知人が予約を入れてくれてあったので2Fの窓際の席が取れましたが、普段は満席でなかなか入れないとのこと。でもわかります。まず刺身が新鮮でボリュームたっぷり。
そしてお通しはもちろん、何を取っても美味い!中でも定番という「青海苔豆腐」はその名の通り青海苔がたっぷりかかり、ほっとする味で気に入りました。日本酒も色々揃っていますし、ぜひ何回か通って味わいつくしたいお店です。
このあと知人のいきつけの「さつま料理 かご」に連れて行ってもらいました。こちらもとてもいいお店で、時間がなくてあまりゆっくりはできなかったのですが、特に「サバ節」と「地鶏炊き込みご飯」が絶品でした。こちらもまたあらためて訪れてみたいお店です。