11月24日(土)、午後から天気が回復したので
最寄の駅、目黒線「武蔵小山」駅から五反田のTOCビル(東京卸売りセンター)方面へ
裏道を通ってお散歩
後地(うしろじ)を通り東京都の数少ない火葬場がある桐ヶ谷斎場を抜ける道
桐ヶ谷斎条の前にはその名前の由来となっているであろう桐ヶ谷寺(曹洞宗)の
大きなビルがあり、その前には専修大学と同じ宗派であろう専修寺(浄土宗)があった。
それぞれに結構広い墓地も持ち、ちょっと空が広い空間。
そういえば、兄は専修幼稚園に通っていたように思うが、こんなに近かったかしら。
現在の桐ヶ谷斎場へ向かう道の一本裏通りの角にひっそりと古~いお地蔵様がいらした。
お顔も少し風化されていたけれど、享保12年(1727年)子供に先立たれた親が子供と別れを惜しんで
亡骸を見送った場所、と書かれていた。
「子別れ地蔵」と呼ばれている地蔵菩薩様。ここの火葬場はそんなに古くからあったのか・・・
ここはなんと校庭がすべて芝生
あまり広くはないが、ちゃんと手入れされた少し長めの芝の校庭
転んでも痛くないし、このご時勢にあった優しい学校なのだろう。
家の方面にもどり、裏あたりにある星薬科大学正門
銀杏並木が色づき始めている。
ここは作家星新一のおじいさんが開学した大学
本日区民公開講座のため開門
正面の丸い屋根の下の第一ホールはドラマ「南極大陸」の
大学講義の撮影にも利用されたらしい。
昭和30年代そのまま、ということで。
本日の歩数は7400歩でした。
最寄の駅、目黒線「武蔵小山」駅から五反田のTOCビル(東京卸売りセンター)方面へ
裏道を通ってお散歩
後地(うしろじ)を通り東京都の数少ない火葬場がある桐ヶ谷斎場を抜ける道
桐ヶ谷斎条の前にはその名前の由来となっているであろう桐ヶ谷寺(曹洞宗)の
大きなビルがあり、その前には専修大学と同じ宗派であろう専修寺(浄土宗)があった。
それぞれに結構広い墓地も持ち、ちょっと空が広い空間。
そういえば、兄は専修幼稚園に通っていたように思うが、こんなに近かったかしら。
現在の桐ヶ谷斎場へ向かう道の一本裏通りの角にひっそりと古~いお地蔵様がいらした。
お顔も少し風化されていたけれど、享保12年(1727年)子供に先立たれた親が子供と別れを惜しんで
亡骸を見送った場所、と書かれていた。
「子別れ地蔵」と呼ばれている地蔵菩薩様。ここの火葬場はそんなに古くからあったのか・・・
墓地をすり抜けていくと新しくなった五反田文化センター、その横に区立日野小学校がある。
ここはなんと校庭がすべて芝生
あまり広くはないが、ちゃんと手入れされた少し長めの芝の校庭
転んでも痛くないし、このご時勢にあった優しい学校なのだろう。
家の方面にもどり、裏あたりにある星薬科大学正門
銀杏並木が色づき始めている。
ここは作家星新一のおじいさんが開学した大学
本日区民公開講座のため開門
正面の丸い屋根の下の第一ホールはドラマ「南極大陸」の
大学講義の撮影にも利用されたらしい。
昭和30年代そのまま、ということで。
本日の歩数は7400歩でした。