樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

神が降りる池

2015-11-17 22:35:46 | 日記


週末に、まだ行ったことがなくていってみたいとう娘と二人
秋の静かになった上高地を5時間かけて
しっとりとぽっつりぽっつり降る雨の中を
雨の滴で身も心も洗われる思いで歩く。

今回はアルバム集として
水の透明度が伝わることを祈って・・・






まずは 大正池





そして秋深し 田代池
透明度抜群、周りは湿原の草紅葉




11月15日は閉山祭


有名なかっぱ橋にはお榊
宮司さんがお二人見えてこれからお祓い

この先の明神池へ足は急ぐ


途中、シジュウカラ?のファミリーが
ファミリーレストランよろしく、道を占領して食事中
人間をこわがらずに ひたすらお食事
お邪魔してすみませぬ・・・


霞岳が臨める梓川の支流




午前中


雨があがった午後
空の蒼さを流れる鏡が映す





水が滔々と流れる音を耳にしながら歩く路



穂高神社
安曇野族がこの地に神社を置いたのは
この地に神が降りる池があったからこそ
ここからこの地は 神降池=かみこうち=上高地 と呼ばれるようになったとか

神社の裏に回ると

娘は息を飲む
そして一言 神様がいる!











お猿さんファミリーの何組かにも出くわしたけれど
人間が危害を加えないことをわかっているのか大人しい。
これぞ共存

こちらこそ、通らせていただきます・・・
あなたたちの自然の中に道をかってに作ったのは人間だから。

お邪魔しました





トップリーグ開幕

2015-11-17 00:05:50 | 日記
先週の金曜日(ナイター)から
ラグビーのトップリーグが開幕した。



ラグビーの聖地、秩父宮での
サントリーの試合は、チケット完売
ワールドカップで3勝をした効果が現れている。
にわかファンでも、実際にみてその面白さを感じ
長きファンになってくれると
2019年日本でのワールドカップ開催に弾みがつく。

しかし、チケット完売というわりに
席はがらがら?寒々としていたらしい...
当日券を売り出すなど
協会はマネジメントをしっかりやってほしいものだ。

土曜日、2試合を雨のなか観戦にいく。
日本代表のキャプテン、リーチ マイケルが所属する東芝vsKUBOTA
リコーvsNTTコミュニケーションズ
東芝の試合は雨のなか、おきゃくさんはそこそこ入っていて、
きっとそれぞれ愛社精神の社員が多く応援にきていたのだろう。
それもよし。

各チームに日本代表選手がおり
試合終了後、ワールドカップ応援のお礼挨拶をしてくれた。
その後もテレビの取材、インタビューも受け、
子供たち(チビッ子ラガー)へサインをし、
あのハードな試合の後もなかなか忙しい選手たち
彼らは広告塔、立派な営業マンである。

2019年のワールドカップに向けて一番よく動いているのは
やっぱり選手たちだった。

お疲れさま~♪