樹間暮のきまぐれライフ

ゆったりと・・・残りの20年は過ごせそうにないけれど、きまぐれな日々の生活を少しだけでも記憶の底に残しておくきっかけに。

冬のたび 釧路湿原

2014-03-12 22:41:34 | 日記

翌朝 凍った湖面をたたえる塘路湖(とうろこ)
塘路湖と釧路川を結んでいる支流をカヌーで下る

下っているはずなのに、正面からの10m以上の強風に
必死にこがなければもどされる




              

                            

                             岸の近くは分厚い氷
                              カヌーのへさきがぶつかってもわれない。
                                   だから、緊急時用に大きなハンマーが積んである(笑)



マングローブと同じ
こちらは枝を川もに浸していると
風が吹き水を凍らせてしまう
すると キラキラと氷の実







               

                           

                                   


               無限を感じさせる蒼い空と
                まぶしい雪、そして容赦なく吹き付ける風
                  でもでも 約1時間の癒される時間だった



ちょっとぬるんで春の気配かな?


途中、エゾシカの群れに何度かお目にかかる
こちらの親子、川岸に張った氷の上にいて水を飲んでいたらしい
ところが、このあと氷が割れたのか、足を置く場所を間違えたのか ずぼっ・・・


        

                       

                           戻ってきた岸のたもとの氷は10センチ以上の厚さ


谷内柳(やちやなぎ) 雪のような白くふかふかの帽子をかぶった芽がかわいらしい





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。