MINOLTA MC ROKKOR-PF 55mm F1.7です。
レンズタイプ | 単焦点 | 開放F値 | F1.7 |
フォーカス | MF | 画角(35mm換算) | |
レンズ構成 | 5群6枚 | 対応マウント | MC |
絞り羽枚数 | 6枚 | フィルター径 | 52mm |
焦点距離 | 55mm | 最大径×長さ | 62.6×37.6mm |
最短撮影距離 | 0.55m | 重量 | 231.7g |
最大撮影倍率 | 発売 | - |
これ最近このブログでも紹介したんですが、【第389沼】MINOLTA MC ROKKOR-PF 55mm F1.7忘れてました。どうやら後期型なのか中期型なのか分かりませんが存在するようです。この個体は、キャップ付きで、ワンコインしかも光学系は綺麗で分解掃除の必要はありません。でも汚れてますからキッチンアルコール等でふいて掃除します。このとき気づきました。
前に入手した同じMC ROKKOR-PF 55mm F1.7(右の写真)と比べると明らかにフォーカスリングの滑り止め部分の形が違います。
最短撮影距離は0.55mです。フィート表示側の文字色が緑です。
もうひとつこの個体の特徴は絞り羽と連動する妙なレバーの存在です。絞りリング位置が絞り目の際、カメラとの連動ピンでカメラに付けると開放になりますが、このレバーでカメラについたままで絞り方向に動きます。絞込み時の確認用ですかね。でもこのレバー、 シリアルNo.2925087の個体では消えてるんです。なんなんですかね?
マウント部分がツートンになってるのは変わりませんね。
NEX-3 絞り開放f1.7 1/80秒 ISO-200 描写自体はいいですよ。特にアルミの光具合が好きですね。