低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

1年ぶり@元田養鱒場

2013-06-05 21:57:00 | 元田養鱒場
場所:埼玉県 元田養鱒場
日時:2013年 6月5日 15:45~17:45
天候:晴れ  風:弱


久しぶりの超ショートバイトを堪能しました。

でも11匹くらいいきました。

キープは、
ヤマメ×1
サクラ×1 
銀化ニジ×1(間違えてキープ)
45cm赤身×1です。


赤身は実家とセキネのオヤジにあげました。

 

もうワサビを使うという、セキネのオヤジの娘っこ。


お疲れ様でしたー。



”ご挨拶、元田さん”

2012-07-09 12:38:00 | 元田養鱒場
場所:埼玉県 元田養鱒場
日時:2012年 7月8日 9:00~11:00
天候:雨曇  風:微


嫁さんがどーしても発光路の森フィッシングに行きたいっていうので

栃木方面に行ってみたところ、

雨雲レーダーがピンャCントで北関東を襲っており、すごい雨でした。
(8時ぐらいまで、雨雲レーダーは北関東から退かない予報)

早い時間から見切りをつけて撤収でした。

しかしせっかく準備して出てきたので、埼玉にもどって元田さんで訓練です。

すると9時にして満員。隙間を縫ってキャストキャスト!

久しぶりのマイクロスプーンの扱いが難しくて今日は6本でした。

ついでに嫁さんは、バービーというクランクの感触をつかんだ様で、そこそこ満足してました。

雨でしたけど、久しぶりに顔を出せてよかったです。


”銀鮭入りました!”

2011-12-23 13:12:00 | 元田養鱒場
場所:埼玉県 元田養鱒場
日時:2011年 12月23日 8:00~10:00
天候:晴    風:弱風


銀鮭が入ったってことで来てみました。

しかも早起き成功の8時から!

本日はマイクロスプ~ンいっぽん勝負!

朝はまだ風も我慢しててくれて、釣りになりました。

銀鮭狙いだったけど、スプンにリアクションかけたら

予想外にイワナが食いました(^^)v

こないだ狙っても穫れなかったのに笑

銀さんのほうも、リアクションバイトからの2本すね。

ただ巻きだと、どうしても見切られてしまう感じだったので。

ともあれ今日はまずまず合格点です。

銀さんの絶対数はまだ少ないけど、また通いたくなっちゃいますね。



”小ニジ オンリー”

2011-12-04 19:42:00 | 元田養鱒場
場所:埼玉県 元田養鱒場
日時:2011年 12月4日 15:15~17:15
天候:晴れ  強風


風があったけれど暖かい日になったようです。

夕まずめの元田さんは、日が落ちてからはよく釣れました。15inくらいでしょうか( ̄∇ ̄)

表層か深層ではバイトあり。

中層の反応は薄めでした。

マイクロスプンの使用が多かったので、大型・イワナはバイトもなく、という感じです。


いよいよ厳しい季節になってまいりました。

でも頑張ります。

”贅沢外道”

2011-11-24 20:56:00 | 元田養鱒場
場所:埼玉県 元田養鱒場
日時:2011年 11月24日 10:00~12:00
天候:晴れ    風:強


今日は自分的には早く動き出したつもり、なんと九時台に到着です(笑)

今日もイワナを狙おうと、渓流プラッキング用ロッドを携えて行きました。

しかし開始早々から強風も吹き出して、水中は見づらくて(;´Д`)

(反応あれど)ノセきれないというヘタレぶりを発揮しました。

はい。イワナ、ノーフィッシュ。




途中から、あんまり考えもなく
強風の中マイクロスプンをゆっくり巻いていたら

ロック(47cm)が食ったんですね。

今日はコイツとチビで8匹inくらいでした。

イワナ狙いに固執してしまうと悪循環になります。

いつもやってるように釣りしてやる方が、良い結果になったりする感じです。


でも懲りずにまたやりそうです( ̄∇ ̄)

おつかれさまでした。